テフロンのフライパンで、くっつかないアルミホイルを敷いたのと敷いてないのの2通りでソース焼きそば | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

テフロンのフライパンで、くっつかないアルミホイルを敷いたのと敷いてないのの2通りでソース焼きそばを作ってみた


くっつかないアルミホイルを敷かなくても、おいしくできないかな? と思って。
フツーのテフロンのフライパンでも、おいしくできないかな? と思って。


結果: ①テフロンのフライパン (くっつかないアルミホイル無し)
         麺: 80点、 豚肉・キャベツ: 90点

     ②テフロンのフライパン+くっつかないアルミホイル
         麺: 82点、 豚肉・キャベツ: 80点


出来上がり: ①、②の順に



      ・炒めてて、麺の(変化していく)状態はけっこう良かったよ。
      ・30cm幅のくっつかないアルミホイルを初使用!


①テフロンのフライパン (くっつかないアルミホイル無し) では、なぜか
底にけっこうこびりついてたよ。ソースと、麺のヌルヌル部分との混合物みたいな
物が。  (写真は無し!)


②テフロンのフライパン+くっつかないアルミホイル
      ・どうしても、アルミホイルに穴があいてしまうみたい。
       45度ほど時計回りにアルミホイルが回転してるけど、左手でホイルを
       フライパンのフチに押しつけていた所の近くだね。


---- 参考 鉄のフライパンでの出来上がり -------
---- 参考 鉄のフライパンでの出来上がり(終了) ----


試食結果:

①テフロンのフライパン (くっつかないアルミホイル無し)
   ・麺はけっこういい方だが、何か足りない。 80点くらい。
    次の②と比べると、やや煮すぎの感じは無かったよ。
   ・豚肉とキャベツの状態がけっこういい。

②テフロンのフライパン+くっつかないアルミホイル
   ・麺はけっこういいが、「ぬーっ」という感じが弱い。 やや、煮すぎの感じあり。
    それゆえ、少し減点して82点。
   ・キャベツに、やや半煮えの奴がちょこちょこあった。 ??


鉄のフライパンとの出来上がりの違いがけっこうあるのは、なぜだろうね?
鉄のフライパンの方が熱くなるから?
   →テフロンのフライパン+くっつかないアルミホイルだと、アルミホイルが
     余計に入ってるので、さらに温度が少し下がるのではないか?


「麺を積み上げるようにして重ねて蒸し焼きにする!」方式は、鉄のフライパン向き
で、テフロンのフライパンとはベストマッチではないのかもしれない。

あと、ちょっと気になるのはアルミホイルの質。 前回までは、ホームセンターの
安い奴。 今回は、キチントさん。 同じ11マイクロメートル=0.011ミリだけど、
(安いと思われた)ホームセンターの奴の方がいい?
次に、鉄のフライパンで作ってみて比較したい。