覚書: 久しぶりに作ったので分量が??だけど、KNのおでんはかなり濃いめの関西風? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

覚書: 久しぶりに作ったので分量が??だけど、KNのおでんはかなり濃いめの関西風?


これは、次に修正していくための「個人的な覚書」。
短期間に何回か作ると、適切な量になっていくと思います。(あと2~3回必要?)



しょうゆやみりん・酒の分量はなんとなく覚えてたが、
砂糖と塩の量が分からないので困ってたら、 =当ブログにもはっきり書いてない!
某料理本をいつも参考にしてたのを思い出し、 (笑)
それを参考にしたら、こうなった:

   ・水  24cmストウブくん に、深さ6割くらい  ・・・2000ccくらいか?
   ・淡口しょうゆ  おたまに1.5杯(=90ccくらい)  ・・・おたまはほぼ60cc!
   ・みりん      おたまに半分強
   ・酒         おたまに3/4くらい  ・・・みりんよりも多めで

   ・砂糖       大さじ1.5  ・・・やや多いかも
   ・塩        小さじ1  ・・・多かった! 小さじ半分で様子を見るべきだった

   ・こんぶでだしをとる
   ・かつおのだし(粉)  小袋×2(1200cc分) ・・・こんぶよりもかなり強めにする

   ・豚肉を70~90g位 =牛すじの替わり(こっちの方が安価&少量で入手可能)


かなり、しょうゆ味が濃いめです。
今回は、塩も多かった。 が、塩クドイとまでは行かない。 この半分が丁度くらい?




---- 追記。
冷まして出来上がりだと思ってたら、肉を入れるのを忘れてたので、
あたため直して入れた。

出来上がり:
      ・右上に見えるのは、早煮昆布です。(貝殻島産;忘れてた残り物)


      ・一度冷ましてるので、大根に充分味がしみ込んでます。

お皿の写真は、
赤みが不足してて黄色っぽかったので、JTrimで「補正」-「ガンマ訂正」-マゼンダ
を1.10に修正後の画像。 カメラの性能がイマイチゆえ、この方が実際の色に近い。