きょうの17:00からのフェデラー(17)対錦織(5)戦は、WOWOWで録画予約のほかにNHKの教育(Eテレ)3でプログラム予約したよ!
厳密に言うと、
・CATVのセットトップボックス: NHKの教育(Eテレ)3でプログラム予約!
=023chを17:00~23:00の時間指定予約
・接続した第2の録画機器で、外部入力(L3)から録画予約
なぜかというと、
①ちょっと大げさだが、世紀の一戦かも。 フェデラーが100%に近い状態
なのは残り少なくなってきてて貴重だと思われるので。 &グランドスラム。
②前回の3回戦では、WOWOWに無かった「トレーニングの様子のシーン」を
けっこう長めに流していた(=放送していた)から、今回も何かあるかな?と
思ってだ。
③解説が、辻野隆三さんだから。
CATVのオンラインの番組表は、きのうは全豪のテニス中継の変更が入ってなくて、
たしか「全日本卓球選手権」の女子シングルス決勝・男子シングルス決勝となってた
と思うが、けさになってようやく変更が反映されたようだ。 (ちょっと遅いぞ!)
あれ? 今、ネット上のNHK番組表を見たら、
15:00から中継してる「全日本卓球選手権」の女子と男子のシングルス決勝が、
長引いたらNHKの教育(Eテレ)3で放送継続する! と書いてあるので、
困ったな、上記の1発の時間指定予約では17:00からの部分を録りのがす可能性
があるよ! どうしたらいい?
①NHKの教育(Eテレ)1=021chを、17:00から時間指定予約1!
何時まで021chにし、何時から023chにするかが問題だが、
021chを 17:00~18:29
②NHKの教育(Eテレ)3=023chを、18:29から時間指定予約2!
023chを 18:29~23:00
が一番無難かな?
・セットの替わり目や、チェンジエンドの時に切り替えるのがベストだが、
無人というか自動ではそれが出来ないので・・・
・卓球の決勝が早めに終わると分かっていれば、熱戦前の早い時期の
17:30頃に切り替えても良いが、表彰式があるかもしれず、不明だ。
テニス中継の前時刻の、卓球中継を見てて、17:00までに充分に中継が終わりそう
ならば、急遽最初に書いた023chだけを使った1本での録画に変更する心づもり
をしておいた方がいいかもしれない。
※一番いいのは、18:00頃まで自宅にいて、チェンジエンドの時を狙って
CATV機器を021chから023chに切り替える! これが一番切り替え時の
ロスやゴミが出ない! たとえば・・・
①021chを 17:00~17:01予約; 直前のCATVチューナーは電源ONで!
②チェンジエンドの時を狙って、手動で023chに切り替え!
※テレビ側の地デジチューナー機能で、卓球が終わって
テニス中継に切り替わったかをときどきチェックしてること
----------------
おおっ! 卓球女子シングルスの決勝は、石川佳純VS平野美宇になった!
※午前中の11時台に、準決勝が終わったみたいだ。
リオ五輪の控え選手になって悔しい思いをしてた美宇ちゃんだけど、
その間にチキータの威力を磨くなど切磋琢磨したようで、めっちゃ強くなってる。
それに伴い、自信も闘志も満々で、4連覇がかかる石川佳純を決勝で倒して、
全日本選手権の最年少優勝を狙う。 この試合も、楽しみだ!