遠い業務スーパーに100gの小袋があったので、「牛肉ダシダ」の類似品をお試しでGETしてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

遠い業務スーパーに100gの小袋があったので、「牛肉ダシダ」の類似品をお試しでGETしてみた


初めて入る店なので、どんなものを置いてるのかざーっと見て回ってたら、
だいぶん時間が経ってしまった!(笑)

最初に目に留まったのは、70gくらいで80円台くらいの、準チョコレート。
キープして奥の方へ。

冷凍庫でなく、冷蔵庫の方を見に行ったら、おおっ!
「チキンのトマト煮 2本入り」があるではないか!
今度、買いに来よう。(笑)

その次に、調味料の方を見てたら、あれ? 「牛肉ダシダ」の類似品が、100gの
小袋で置いてある! 100円以下なので、小袋だが「牛肉ダシダ」のほぼ半額だ!
これもキープ。(笑)





そして、のりの所を見てから、お菓子の置き場所が分からなくて、ウロウロしてたら
180gで88円[税抜]という、激安価格のクリームサンド・ビスケットを発見!
はずれかもしれないけど、ネットで調べてからの方が安全だったけど、
思い切って「お試しで」買ってみた!
   ※チョコは置いてあったが、バニラは置いてなかった。


      ・近すぎたのか、かなりピンボケしてるがなんとか判読できるでしょう。


      ・筒状の波波になった紙で、包まれてます







まず、激安の「クリームサンド・ビスケット(ストロベリー)」から試食。
   ・かじるとビスケットがポロポロこぼれるという「安っぽさ」があるが、クリームに
    しっかり味が付いてて、ちょっと濃いめの味がついてます。
    (この状態を、サクサクという人も居るみたいだが・・・)
   ・けっこううまいので、値段の2倍くらいの価値があると思います!
    オススメです。 見かけたら、買ってください! (笑)


牛肉ダシダの類似品については、あとで追記予定。


-------- おまたせしました! --------
100ccのお湯に、1/2小さじ1ずつ溶かして入れて飲んでみた結果:
試食結果1(牛肉ダシダ):
   ・なんか、後半にコクみたいなものがある。牛骨エキスとしょうゆ、牛脂由来
    かな?
   ・コショウ系の香辛料がやや効いている。

試食結果2(牛肉だしの素):
   ・封を開けたら、こいつもかなりにんにく臭い!(苦笑;)
   ・飲んでスグ、うまみが広がるが、(その後に)コクみたいなものが無い。
    うまみは、こっちの方が多いような気がする。
   ・顆粒なんだけど、底に少し溶け残った粉みたいな感じの物がたまってたよ。
   ・成分表を見ると、脂肪が牛肉ダシダの1/4弱。

試食結果3(ユウキ 味ベース):
   ・牛肉ダシダや牛肉だしの素は一部の味が突出して強く出てる感じだが、
    こいつはなめらかでほわっとしたうまみが持ち上がってくる。
    そのうまみは、牛肉だしの素のそれともまた違ってる。(近い方だが・・・)
    うまみとかコクは、先の2つの方が強いと思う。
   ・成分表を見ると、脂肪がめっちゃ少ない。 ??

「牛肉だしの素」は、牛肉のだしととして使えると思うが、
「牛肉ダシダ」の様な牛骨エキスとしょうゆ・牛脂?が強い味の代わりをさせるには、
『ちょっと無理がある』と思った。
その部分の味を期待しなければ、「牛肉ダシダ」と半々で使えば、
かなりいいだしになると思った。
   ・「ユウキ 味ベース」って、どういう立ち位置なんだろうね? 値段が高いので、
    「牛肉ダシダ」と「牛肉だしの素」を半々で使っていこうかと思っている。