新さんまの季節になって思う: 100円ショップの大型店から「26cm以上の竹ざる」が消えた!
塩さんまが便利だけど、生さんまでも自分で塩を振って、
10分くらいだったかな? 寝かせておけば塩さんまと同等の状態になるので、
さんまの塩焼きをするのであれば生さんまでも良くて、
その時に使う 「竹ざる」。
KNは葉っぱものの野菜を大量に洗う時に、洗った野菜の一時置き場としても
使ってるけど、 --- 30cm以上の長い竹ざるで ---
ほかにあまり使い道がないせいか、(店で)そんなに出ていかないのだろうと思った。
新さんまの季節。 1尾100円くらいなので、買ってこようかな?
-------- ここまで書いた2~3分後
流しに、大きいゴキ○リが出て、動きがやや鈍そうだったので、底に降りて走ってる
ところを歯ブラシで運良くひっくり返すことが出来たので、ラッキーと思い、
例によって野菜・食器洗い用洗剤を上からかけて、窒息させて仕留めた。
けっこう洗剤を使うが、これで1匹仕留められるなら、まずまずだろう。
※この時に、ゴキ○リをつまむのにも使えるよ、古い電話帳の1ページが
ホウ酸ダンゴを買ってこなくちゃ!