久しぶりの「鶏肉とじゃが芋のケチャップ甘辛炒め」は、片栗粉をまぶし忘れ、うまい方だけどちょっと足りない感じ!
初めてかもしれないが、鶏もも肉を1枚買ってきた。
理由は単純で、ぶつ切りにされたもも肉を置いてなかったから。
主要材料:
・鶏もも肉 1/2枚(150g台) ・・・1枚310gの奴の半分
・じゃが芋(大) 1個(230g台)
・玉ねぎ(中の大) 1/4個
レシピのメモを見ながら作ったけど、一番左側に書いてあるオリジナルのレシピ
の方しか見なかったので、その右側に書いてある改善版の、「片栗粉をまぶす」
が抜けてしまった!
出来上がり:
・液体ぽく、しゃぶしゃぶしてます。 片栗粉まぶした方がいいな。
・鶏肉は、この1.5倍くらい(220gくらい)あった方がいいし、この分量では
合わせ調味料が少し多かった! ・・・ので、全部を入れてないよ。
・これで全体の半分強です。
試食結果:
・ソースの味は、ほぼいつもの味。 いつもより、やや酸っぱめかな。
・鶏肉にも、じゃが芋にも、あまりソースがからんでない感じ。 ??
これまでからんでたのは、片栗粉の効果だったのかな?
・鶏肉の味がややイマイチだったのは、70円/100gの安売りの肉だったから?
参考 2015-03-28の記事の出来上がり:
--------
ついでに。
1.例の方法で9日保存したバナナだけど、皮がうす黒くなってました!(初)
しかし、中身は白いままで、味的には85%以上キープしてる感じ。
バナナの個体によって、保存できる期間が違うのかな?
1週間は楽勝、10日間は個体により差が出てきて皮が薄黒くなったりする
感じかな?
2.2カ月冷凍室で保存した生米(精白米)を炊いてみた
味は、2カ月前の開封直後に炊いたご飯の味に近いが、少し劣る感じ。
これくらいの味に出来るなら、夏場は冷凍室で保存したいです!