空きビンを利用したオイル差しのその後;トマトを入れないカレーその2;ゆずぽん酢をかけた冷や奴 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

空きビンを利用したオイル差しのその後;トマトを入れないカレーその2;ゆずぽん酢をかけた冷や奴


1.空きビンを利用したオイル差しのその後

リケンの「ノンオイル 青じそ」でやってるが、ほとんど液だれしなくて快調です!
最後の数ml になったら、ちょっと不安になるけど、ポタポタ落ちる状態でも
あまり液だれしない感じです! (完全ではないと思うが)  かなり優秀!



2.トマトを入れないカレーその2

なぜか油脂っぽい味をあまり感じなくなったのは、前回と同じ。
トマトの栄養成分を調べてみたけど、ミネラルは他の野菜と同じくらいなので、
その理由が不明。
でも、フツーの市販のカレールウで作ったよりも、(他に入れてるので)少しおいしい。
   ・今回は、セロリ無し(=ストック切れ);人参を少しみじん切りにして炒めた;
    パイナップル(冷凍)は1切れの半分にした。



3.ゆずぽん酢をかけた冷や奴

味付けのりのきざみのりをまぶして、その上からゆずぽん酢をかけてみた。
イマイチではないが、そんなに美味しいとも思わなかった。
おれはやや甘めの濃口しょうゆの方が好きだな。
たまにはゆずぽん酢で食べるのもいいと思った。