覚書: 3回目のコスモのカレーに、「修正」で入れた物たち
岩木屋の「りんごカレー・ルー」をお試ししようかと思ってたが、
すぐに食べたかったので、80円くらい?安売りしてたルウを買ってきて作ってみた。
・8皿分で、300円弱だった[税込]
材料: 4皿分かな? ・・・矢印のあるものは、 コスモの初回 → 今回
・豚肉(切り落とし) 150gちょっと → 230gくらい
・玉ねぎ 190gちょっと → 230g台(3/4個弱+1/4個弱)
・人参 100g弱かな? → 40g(皮なしで)
・トマト 無し → 1個(正味107g; 中のやや小ぶり)
・おろししょうが、おろしにんにく 手作り時の1/3くらい? → 入れ忘れた!
・鷹の爪(輪切り) 手作り時の1/2~1/3強くらいで → 無しで。
・カレー粉(赤缶) 無し → 1/2小さじ×3
・コスモのカレー(中辛) 1袋の半分で(=85g)
・白ワイン 大さじ2 → 無しで
・赤ワイン 無し → 大さじ3 ・・・密閉保存容器の赤ワインで
・水 500ccで → 550ccだと思う
煮込んでる時に、次の物を追加:
・コンソメ 1個 → このタイミングでは追加せず
・ケチャップ 大さじ1
・中濃ソース 大さじ1 →最後の方で0.5位足して1.5位にした
うまみがかなりイマイチだったので、さらに追加:
・砂糖 1/2大さじ1くらい → 小さじ1.5
・塩 1/4小さじ1 → 1/2小さじ1弱
・最後に味を見て修正 コンソメ 煮込んでる時に → 1/4個
・水溶き片栗粉 片栗粉1/2大さじ1で → コーンスターチ1/2大さじ1弱で
※冷めてもとろみを維持したかったので、手持ちのコーンスターチを
使った。 同量で片栗粉の約半分のとろみらしいが、この量にした。
これだけ修正しないと、フツーのカレーの味にならないのが残念。
でも、コクっぽいものがちょっとあって、市販のカレーよりもいいよ! (笑)
出来上がり:
試食結果:
・ベースがコスモのカレーにしては、かなりいい方じゃないかな?
どちらかというと、素朴な味です。
・砂糖、塩、コンソメをちょっと追加しないと、コクが出なかったよ!