密閉保存容器で18日間冷蔵保存した「生しいたけ」はどうなった? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

密閉保存容器で18日間冷蔵保存した「生しいたけ」はどうなった?


14日くらい経過後に様子を見るつもりだったが、すっかり忘れてしまい、
結果的に18日になった。




反対側。 冷蔵室内の、内側の壁側は、あまり結露してません!


最上段の様子。 写真の右半分が、かなり湿ってます。


ひだひだが、かなり湿ってます。 ちょっとくさかったと思う。


中段の様子。 こっちの方が、紙タオルは湿ってました!





左側: 最上段のしいたけの切り口  ・・・上下の順番は、上の写真と同じにした
右側: 中段 のしいたけの切り口  ・・・同上
      ・切り口が白いので、内部は大丈夫そうです!
      ・この4個で60g台。 「豚肉と白菜の炒め煮」に全部使った。


中段の生しいたけが、傘の上側(=ひだひだでない、茶色い側)が少しぬるっと
し出してたので、ギリギリです。 →途中で紙タオルを替えるべし!


これで14日間は、行けると分かった。 18日間は微妙、紙タオルを途中で替えて
たら、行けると思う。  ・・・密閉保存容器であることが前提で


紙タオルは、途中で1回くらいは替えた方がいいと思う。
   ※今回は、替えたかどうか忘れた! 前回は替えたような気がするけど、
     今回は替えてないような気がする。
   ※新聞紙を使って、新聞紙をこまめに替えた方がいいらしい!

   →使用した紙タオルは、乾かしてもちろん再利用してる。 ただし、ちょっと油が
     ついた時のお手拭きとか、油揚げを切るときの2ツ折り2枚重ねの下敷きに
     使うとかに使ってる。


2週間ちょっと日持ちするのであれば、300gくらいの生しいたけでも、気軽に買って
来れるよね?!


--------
ついでに。
ハムサンド(実際は、ハム・レタスサンド)のハムをサラダ用のちょっといい奴(※)
   ※168円/100gくらい [税抜]
に変更し、久しぶりに買ってきたきゅうりをスライスしてはさんだら、
今度は(そのサンドイッチが)けっこう良かった!(笑)

ハムの質によって、だいぶん味わいが違うのではないか?
前回は、108円/100gの奴を使ったので、それ単独での味わいがイマイチだったし、
マヨネーズともあまりなじんで無かったような気がする。 きゅうりはマヨネーズと
合うね! 入れた方がうまいと思った。