クリームシチューを作ってて、「あっ、牛乳が無い!」と思ったときに役立つスキムミルク | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

クリームシチューを作ってて、「あっ、牛乳が無い!」と思ったときに役立つスキムミルク


牛乳をめったに買わない・飲まないKN。 1カ月に1本あるかないかくらい。
   ・買う時は1Lの奴だけど・・・

コーンクリームシチューを作り始めて、水を700cc入れて沸騰してきた時に、
「あっ、牛乳が無い!」と気づいた。(笑)

でも、今はスキムミルクがある! (コールスロー用に? 常備してる)
ターゲットの料理が同じような味になるかどうか分からないけれど、
近い味にはなるんじゃないのかな?


森永のスキムミルク(1袋 185g)を使ってるけど、大さじ1杯でちょうど6gくらい
だった。 残りわずかの袋の中からは、大さじで半分ほどしかすくえないけれど、
ボウルにあけたら8gくらいが出てきた。
   ・大さじ1でボウル90g+6g=96gの表示、 +残り全部で104gの表示
これを、100cc弱の水で溶かして、100ccくらいの牛乳相当を作る。
体積にして、3倍弱の水で溶かすのがいいように記憶してるから。

森永のスキムミルク(1袋 185g)の袋は、開封後で9gだった。(切り取り後)



---- 12:41 追記
あっ、具材に芋を多めに320gくらい(皮むき後で!)入れてます。
2カ月以上前の里芋を始末したかったので、それ4個くらいとじゃがいもを。

おいしくするために、久しぶりにクリーム色のシャスール20cmを使ってます!
じゃがいもが多すぎて、水700ccではほんの少し足りない感じだったけど。

      ・じゃがいもはかなり溶けてるが、里芋は形がかなり残ってるよ。
       撮影のために、お玉ですくって具材を盛って、よく見えるように
       してます。




味に、コクが足りない感じがするけれど、まあまあです。



23:44 追記。
同じ日の、次の次の記事で、
  「クリームシチューで牛乳の代わりにスキムミルクを入れたなどにより、
   コクが無いときにコクを足すには?」
     http://ameblo.jp/prostaff-db95/entry-12128462599.html
コクを足そうとしてやってみた結果を書いてます。