どんぶり用にたれの量を増やしたら、めちゃうま! 「なすと豚肉の甘辛炒め/スタミナ丼」!
なすとピーマンの量を少し増やしてみた。
材料:
・豚肉(切り落とし) 99g
・片栗粉 1/2大さじ2杯弱くらいを豚肉を入れたポリ袋に入れて、
シャカシャカして片栗粉をうすくまぶす。
・なす(長なす) 1本(126g) ・・・タテに、厚めに4ミリ幅に切ってみた。
(横に半分に切った後に)
・ピーマン 1.5個(44g) ・・・いろどり用 & 野菜室の始末用
<どんぶり用に、たれの量を増やした>
・エバラすき焼きのたれ 大さじ2.5
・濃口しょうゆ 小さじ2くらい ・・・大さじに2/3くらいで
・酒 大さじ0.5強かな?
・水 大さじ0.5強かな?
・おろしにんにく、おろししょうが 少々 ・・・チューブで各々1cm弱くらいで
今度は、なすをほぼ均等な厚さに切ったので、だいたい同じ程度に炒められた。
いったん、取り出してお皿にあげておく。
・この量(へたとがく付きで126g、とって120g;約4ミリ幅)だと、26cmのフライパン
の底に広げて、ちょうど~ギリギリくらいです。 最初の片面は3分くらいかな?
出来上がったと思ったら、にんにくとしょうがを入れ忘れてたので、急遽入れ、
たれをそこに集めて溶かし&加熱、それを料理全体に戻していったので、
たれの量が少し減ってしまった! (苦笑;)
出来上がり:
・なぜか、なすを2割とピーマンを少し増やしただけなのに、前回よりも
量がかなり多くなったように見えます! ??
試食結果:
・うまい! たれが少な目でほんのりご飯にまぶされてるような感じだけど、
甘辛の濃いめの味付けのおかげで、豚肉もなすもうまいです! なすが
豚肉と同じくらい、たれがしみててうまいです。 片栗粉の効果かな?
・ひじょーに良い出来で、どんぶりとしてバランスがとれてて最高クラスです。
・もう少し水分を増やして、たれの量を増やしたいな。
期待以上に、うまかった!
なすをしっかり炒めて、焼き色をしっかりめにつけるのがコツかな。
なすがうまいので、なすは多めの方がいいと思います。
また作りたい! ・・・なすがあったら、毎週作ってしまいそうだ!(笑)


