Firefox_ESR17 から、YouTubeの動画がダウンロード出来なくなった? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

Firefox_ESR17 から、YouTubeの動画がダウンロード出来なくなった?


7月22日、そして8月1日にはダウンロード出来てたと思うけど、
きょうはFirefox_ESR17 でDownloadHelperを使ってダメ。

最新版の「Firefox_ESR38 & 対応するDownloadHelper」ならどうか?
とやってみたが、ダウンロードの選択肢は出てくるけど、変換して画質を落とす
形の一択に仕様変更した? ような感じで、
某サイトを使って落とせる最高画質のデータより、だいぶん落ちる感じだ。
   ※正確には、同じ動画で比較できていない! (苦笑;)


このために、flashの最新版の18を入れたら、16を使ってたFirefox_ESR17が
PCを再起動したタイミングあたりでflash_18に代わってしまい、
それまで「ページを表示させても自動的にYouTubeの動画が再生できなかった」
のが、自動的に再生されてしまうようになった! ・・・自分のUP動画のカウントを
                                 チェックするのにマズイ!

この対処として、7/30のCドライブのbackup(独自イメージコピー)から戻したり
してたら、えらい時間がかかってしまった! (苦笑;)
   ※帰省の前日には、やってはいけない!!


flashは、困ったもんだねー。
あれ? 記憶違いかもしれないが、不思議な現象が・・・
   ①メインのFirefox_ESR10は、14だと思ってたけど、16になってる。
   ②青のFirefox_ESR17でも、GYAO!が見られなかったと思うけど、今見たら
     見られる。 動画によって違う? (ひょっとしてやったことが無かった?)

flashの16を入れたときのモジュールが見つからない。
テスト的に、これかな?と思って入れたが、YouTube自体を再生できない。 ??
この2行目は、ざざっとやったので、どこかで失敗や勘違いをしてるかも。


帰省のため、豚肉の始末や、あしたの準備をした方がいいような時に
やるようなことでは無かった!  大いに反省!!
帰ってきたら、大部分を忘れてしまうので、ほぼ元に戻すまでのリカバリを
やったら、えらい時間がかかってしまった。 この文章も、その一貫。