初めてゴーヤチャンプルを作ってみたが、味が薄すぎ! ??
特に、特定のレシピを元に作ったわけではないのが、まずかったのか?
材料:
・ゴーヤ(たぶん2L) 1/2本 ・・・残り=1/2弱が、130g
・豚肉(切り落とし) 182g
・玉ねぎ 40g
・木綿豆腐(小ぶり) 220g ・・・通常の1丁の、2/3として扱ったつもり
・卵 2個
・梅干し(やや大きめ) 2個
・花かつお(小袋) 1パック(3g)
・しょうゆ 大さじ1 →最後に味を見て、大さじ1/2追加!
・酒 大さじ1 →最後に味を見て、大さじ1/2追加!
・みりん 大さじ1 →最後に味を見て、大さじ1/2追加!
ゴーヤは、塩をまぶして軽くまぜ放置、水で洗ってから30秒ほどゆでておいた。
卵は、フライパンで最初に焼いて、大きめに軽くまとめて取り出しておいた。
木綿豆腐は、紙タオルで包んでから、レンジで2分チンして水切り相当をした。
そのあと、フライパンで焼き色がつくまで炒めておいた。
梅肉としょうゆ・酒・みりんを混ぜたものは、けっこう行けそうな味と思ったのだが。
出来上がり:
試食結果:
・味が、ほとんどない! 梅肉が感じられない! ??
・ゴーヤは、苦みを抜く処理をしてるので、ほんのり程度の苦みです。
この量だと、味付けが薄すぎたのだろうか?
・最後に、塩を1/4小さじ1くらいは必要な感じだな
次は、この1.5倍の味付けでやってみたい。
