鶏肉とじゃが芋を使った第2弾は、「鶏胸肉とじゃがいも、トマトのスゴだれ炒め」にしてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

鶏肉とじゃが芋を使った第2弾は、鶏もも肉で作った「鶏胸肉とじゃがいも、トマトのスゴだれ炒め」にしてみた


鶏肉を使った人気料理をチェックしてて、たまたま見つけた
「鶏胸肉とじゃがいも、トマトのスゴだれ炒め」。

鶏丼を作るつもりで買ってきておいた&残しておいた鶏もも肉150gちょっとを使って
作ってみた。 クックパッド・ミツカンさんのレシピです。


材料:
   ・鶏もも肉   150gちょっと  ・・・1パック中の、残り
   ・じゃがいも  2個  ・・・中の、ほんの少し小さめかな
   ・トマト(中)  1個

   ・水       40cc弱  ・・・オリジナルでは50ccだが、少なくしてみた

   ・スゴだれ   大さじ3  ・・・クックパッド・ミツカンさんの「スゴだれ」
   ・鶏ガラスープの素  1/4小さじ1  ・・・KNが独自に追加。だしの代わりに。


初めて作ってみた「スゴだれ」は、そんなに凄い味では無かったよ。(笑)
マヨネーズを入れたらゴマドレッシングになると思うけど、市販のゴマドレッシング
ほど強烈では無い感じ。(あっちは、しょうゆがかなり入ってるからね!)


煮汁がほとんどなくなるまで炒めてたら、トマトの形が消えた!
オリジナルの出来上がり写真とは、だいぶん違う!(苦笑;)
もっと強火でないといけないのか?


出来上がり:



      ・これで全体の半分弱です。 こいつは、耐オーブン&マイクロウェーブ。
      ・お皿によそったら、トマトは(ほとんど)トマトの皮だけでした。


試食結果:
   ・予想してた味と、かなり違った! トマト味の、ややゴマ風味の味。
    トマトが溶けてしまったので、こういう味になったのかも。
   ・酸味は、かなり弱いです。 意外とけっこううまい!(笑)
   ・これで完結してるが、いろんな味つけのベースにも出来そうだと思った。

けっこういい!

その時思いついた、いろんな味つけのベース:
 <しょうゆ系なら>
   ・しょうゆ 大さじ1 + オイスターソース 大さじ1/2
 <ケチャップ系なら>
   ・ケチャップ 大さじ1 + しょうゆ 大さじ1/2  または、
   ・ケチャップ 大さじ1/2 + 中濃ソース 大さじ1/2

残った半分に、入れてみてお試ししてみようか?


鶏肉とじゃが芋を使った第2弾のレシピに採用決定!
また作りたい!