③′オジカ・とんかつ小さじ2強+オタフク・お好み小さじ2強 の焼きそばはどうなった? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

③′オジカ・とんかつ小さじ2強+オタフク・お好み小さじ2強 の焼きそばはどうなった?


大黒屋・焼きそばソース 大さじ1.5に加えたもの:
   ①カゴメ・とんかつ大さじ1弱+オタフク・お好み大さじ1/2弱
   ②カゴメ・とんかつ小さじ1+オタフク・お好み小さじ2
   ③オジカ・とんかつ小さじ2+オタフク・お好み小さじ1
   ③′オジカ・とんかつ小さじ2強+オタフク・お好み小さじ2強

③′は、③と同じ作り方をしたつもりです。(ソースの量・配合だけが違う)


簡単に結果をまとめると、
     スパイシー度      麺の状態      ソースの甘み・うまみなど
  ①  半減、○      △△&油っぽい     ソースの味がイメージ通り
  ②  半減、○      ○ (9割弱?)      やや弱めだが、○
  ③  戻った! △    ◎=初回と同じくらい  やや+の弱めだが、○
  ③′弱めの半減、○  ○ (9割弱の弱?)   ③よりやや甘め、ややイマイチ

全部、だし汁くぐらせ方式で作ってます。


③′オジカ・とんかつ小さじ2強+オタフク・お好み小さじ2強

試食結果:
   ・麺の味が、少し甘ったるくなった感じがした! 麺の状態も少し下がった。
    ソースっぽさが目立って失われたような感じがした。(=好みから外れていく)
   ・スパイシーさは半減ぽくなったので、これは目論み通り!
   ・麺の表面が少し油っぽい。 ?? 最初に豚肉を炒めるときの油が少し
    多かったのか? ・・・ ・・・少し多いかなー と思ってたが。

麺の状態を最高の状態に保つのが、難しいです。 こんな感じ・・・ のアバウト
では、仕上がりの麺の状態が「時によっては」少し下がる感じ。

オタフクかカゴメをある程度(小さじ2~3?)入れると、スパイシーさが半減近い
状態になるという仮説は、今のところ当たっている。(=2回目)


--------
参考: ③オジカ・とんかつ小さじ2+オタフク・お好み小さじ1
--------


次は、 もう一度「②カゴメ・とんかつ小さじ1強+オタフク・お好み小さじ2強」で
作ってみて、方向を決めたい。
  ※ちょっと待てよ、「3.ブルドック・中濃+カゴメ・とんかつ」もやっておきたいな!