サーブが好調のイズナーに、なすすべなくあっさり敗れた錦織。 もう少しやりようがあったのでは? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

サーブが好調のイズナーに、なすすべなくあっさり敗れた錦織。 もう少しやりようがあったのでは?


46、36  1時間10分 の悔しい敗戦。



イズナーのサーブが好調、ストロークの強打も不思議と? バシバシ決まってた
ので、錦織にはノーチャンスだった。 でも・・・
もう少しやりようがあったのではないか?

   ・錦織のサーブが全然脅威になってなく、サービスゲームで優位な展開に
    持ち込めなかった。
   ・リターンの確率が悪すぎる。 返せても、フリーポイントになること多し。
   ・イズナーのストロークの強打が、不思議とライン上にいっぱい決まってた。
    ストロークでも押されてること多し。

この展開になると、錦織が焦ってきて、1ブレイクされるとそのままあっさり負けて
しまうことが多いです。 1番目と2番目を何とかしないと、好調なビッグサーバーと
闘った場合に、いつもこのパターンを繰り返してしまいます。

トップ4以上を目指すなら、なんとか解消して欲しい!
せめて、相手に何かプレッシャーをかけるとか、少しあわてさせるとかしたいな。
   ※錦織のライバルと目されてるラオニッチは、前ラウンドでイズナーに対して
     全セットでタイブレイクに持ち込んでるよ。
ジョコビッチ、フェデラー、ナダル、マリーならどのように対処してる?