「鶏肉とじゃが芋のケチャップ甘辛炒め」で、オリジナルレシピの作り方をしたら、じゃが芋がうまい! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

「鶏肉とじゃが芋のケチャップ甘辛炒め」で、オリジナルレシピの作り方をしたら、じゃが芋がうまい!


こんなに、じゃが芋がうまくなるとは思ってもみなかった!

前回気になってた点を、オリジナルレシピの通りに作ることにし、
鶏肉が60gちょっとしかないので、ソーセージを加えて、全体的に7割の分量で
作った。


材料概要:
   ・鶏もも肉       60gちょっと ・・・前回の肉の残りがこれだけ
   ・ソーセージ      約71g ・・・2本(8本で285gの奴を使用;安いけどうまい)
   ・じゃが芋(小ぶり)  3個(180g台) ・・・芽と皮をむいたら、154gになった
   ・玉ねぎ(中の大)  1/4個弱(約60g)
   ・人参         少し ・・・お試しで、いろどり用に追加

 <肉の下味> →→オリジナルの通りにして、片栗粉は使わない
      ├-酒     小さじ1/2
      ├-しょうゆ  小さじ1/2
      └-塩     少し

合わせ調味料は、およそ前回の7割で。


じゃが芋をチンするラップには穴を空けず、ふわっとかけた。

まず、じゃが芋の全体に焼き色がつくまで、しっかり炒めた。 ・・・3分~4分の間

今回は、そこに鶏肉とソーセージを入れて焼き色がつくまでしっかり炒め、
   ※テスト用。 今回は、じゃが芋を脇に寄せておいてから炒めた。
そのあとに残りの野菜(玉ねぎと人参)を入れて炒めた。 ・・・1分30秒~2分


出来上がり:




試食結果:
   ・じゃが芋がしっかりホクホク気味に煮えてて、味がしっかりしみ込んでて
    うまい! やや甘め、よく炒めたからかな?
   ・その代わり、鶏肉がなんかイマイチ。他の物の方が味がしみ込んでる感じ。
   ・たれというか、ソースは、前回と比べてマイルドになって少し甘め!
   ・ソーセージも、けっこううまいです! (←しっかり焼いたら旨い奴なので)


じゃが芋は、こっち=オリジナルの作り方の方がはるかにうまいです!
次からは、「じゃが芋の全体に焼き色がつくまでしっかり炒め」、
「鶏肉も片栗粉をまぶしてしっかり焼き色をつける」作り方をしよう。
順番的には、鶏肉の方が先かな?

自分の意見に拘らず、オリジナルレシピの通りに作ってみるもんだね。(苦笑;)