覚書: 鶏丼に、キャベツを敷いてみた。 うーん・・・
・鶏肉(もも) 160g弱 ・・・前回の反省から、最初からちょうどの量で
・ししとう 8個 ・・・うまいので、ほぼ定着! (笑)
・長ねぎ(大) 今回も少なめ4個で ・・・キャベツを入れるので少な目にした
・のり 味付けのり2袋 ・・・12切り5枚のタイプで
・キャベツ 少し ・・・お試し ・・・重さを量ったけど少し減らし、忘れた!
今回は、(食べやすさの)お試しで、長ねぎを縦半分にカットしてみた。
出来上がり:
・キャベツは、春キャベツの外側の葉の半分弱を使用。
千切りよりも少し太めの、5ミリくらいの幅で短めの短冊にした。
試食結果:
・これも、味がやや薄め。 ちょっと??
・キャベツは、そんなに邪魔をしてないけど、無い方がはるかにうまいと思う。
食感的にも、味的にも。 味がしみ込んでる海苔やご飯に直接ぶち当たる
方がうまいと思うのだ。
・長ねぎの存在感がかなり弱くなった。
最後のテストとしてキャベツを敷いてみたけど、
うーん、キャベツとかレタスは入れない方がいいね。 どうしても食べさせたいなら、
付け合わせとして別途お皿に、千切りか何かの形で用意した方がいいと思った。
これは今後の参考のための、個人的な覚書。


