12/1~12/31の人気記事一覧です。
とりあえず、トップテン記事だけ。
あとで追記します!
01 01 四3/6 分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技の整理
02 03 五5/11 分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技
03 02 四5/22 H.264の映像とAACの音声はこうして無変換で結合(mux)しよう!
04 05 参5/30 Windows XP ユーザーは、最近のHDDはAFTタイプばかりなので
ご用心!
05 06 参2/21 ジレット・プログライドに使える替え刃はどれ?
06 08 参6/15 最高級レベルのstaubでご飯を炊いたら、うまかった!
07 10 参2/17 危険なYambを、解凍版からセットアップして使えるようにする方法
08 09 お1/31 「釜炊き三昧」で炊いたご飯は、ストウブやシャスールよりもうまか
った!
09 18 お8/16 冷凍ご飯を蒸し器で蒸してみたらどうなった?
10 2/9 グラムール セールス に登録しようかと思ったけど、一部?評判
が悪いので思いとどまった
アメブロの新しい、アクセス解析のページ。
間延びしすぎてて、超みにくいです。
記録用に、1カ月間のページ別アクセス数のページをキャプチャして保存
してるんだけど、スクロールキャプチャが出来るソフトでないと、キャプチャ
出来なくなったのも超不便です!
元の方がはるかに見やすいので、戻してくれ!!
それと、残念ながら9/10から、アクセス数が激減してたが(400人台)、今は
12/25(木)から300人台に低迷中。
テニスの記事がかなり減って、料理の記事ばかりになったからかな?
「分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技の整理」
「H.264の映像とAACの音声はこうして無変換で結合(mux)しよう!」
「Windows XP ユーザーは、最近のHDDはAFTタイプばかりなのでご用心!」
「分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技」
これら4件で(前回は1位~4位から落ちたが)トップテンの上位を分け合ってます。
※上記記事の中でGOMプレーヤーを推奨してるけど、この2~3年くらいは
PotPlayerを使ってます。 バージョンは少し古い奴だけどね。
GOMプレーヤーの開発が止まり、何か変になったからね。(内容は忘れた)
グラムール セールス の記事へのアクセスが、このところ急に増えた!
何かあったのか?
-----------------------------------
またまた、たまにネット接続が切れることが発生!
今回は、ハブの電源OFF/ONで解消することが多い。 原因は不明のままだ。
それに加えて、反応が異常に遅いときがちょこちょこ出てきた! ??
-----------------------------------
新PCになってから、なぜか減ってたが、最近また起きだした。 ??
※ADSLモデムにログインできない、電源OFF/ONで解消することが多い。
※Eメールの反応が異常に遅い、という現象はまだ発生してない。
最近また、ちょくちょく発生するようになったよ! ??
当ブログへの流入が多かった検索キーワードです。
1位 「グラムールセールス 怪しい」
2位 「タジン鍋 焼き芋」
3位 「釜炊き三昧」
4位 「ラクシエ」
5年前(=2009年)の記事に「五」マーク、4年前(=2010年)の記事に「四」マーク、
3年前の記事に「参」マーク、おととしの記事に「お」マークをつけています。
去年の記事と区別しないといけなくなったものは、「去」マークにしています。
無印は、この1年の記事です。(12なら去年の12月、1なら去年の01月)
去年の記事すべてに去マークをつけたら目ざわりなので当分の間こうします。
ジャンル別です:
グルメ 3
生活の知恵 2
時事問題 0
納豆 0
テニス 0
将棋、ゲーム0
ドラマ・映画0
PC・AV・家電 5
その他 0
この1カ月の中で一番アクセス数が多かったのは、
12/10(月)でした。 この日は書いてなくて、12/8(土)に
「2014年に覚えた、けっこう良くて「また作りたい!」と思った料理たち」
を書いてます。
2番目は12/9(金)でした。 この日も書いてませんでした。
次点以下は次のようになってます。
11 11 1/22 ハードディスクへの書き込み速度が3MB/sなど極端に遅くなったら、壊れる前の前兆?
12 15四4/22 動画再生時のコマ送り/コマ戻しが便利なソフトは?
13 14お9/27 mp4動画のカットが得意なAvidemuxは、最新の2.6台と2.5台でH264の認識が違う!
14 13参11/26 ガーン! 重曹でシャスールの焦げは取れたが、空焚き厳禁のため・・・
15 12/4 11/1~11/30のトップテン記事
16 21お6/14 XP-SP3で1カ月ほど前からsvchostでよくCPU 100%になるが、良い対策はないのか?
17 29六10/23 YouTubeの動画を高画質で保存する時の注意点
18 19四4/15 FirefoxでPageup/Pagedown キーが効かなくなった時の対処は?
19 17お10/29 真空保存容器が最強!? 「Qコンテナー」に真空保存庫用のポンプVP-1Bは使えるのか?
20 12/1 調べた魚焼きグリル用のグリルパンは、どれも「入らないor適合しない」で使えなかった! 残念!
21 04四6/30 エースとウィナーの違いはこれが国際標準?
22 22五5/1 古いタイプの網戸を入れるための裏技
23 参11/28 ストウブの18cmが到着、気になるそのサイズ・重さは?
24 24参9/5 鉄フライパンで、初めて油返しをせずに料理を作ってみた
25 四10/23 中学校に、ソフトテニス部しかないワケとは?
26 26参3/5 パソコンのJPG画像を、コンビニでデジカメプリントする時の注意点
27 7/17 リンナイのラクシエを実際に設置して、使ってみた!
分かってるとは思うけど、4年以上前のソフトの情報は、古すぎて参考に
ならない場合が多いので、内容をざっと見てスキップしてね。