6枚切りで65円の超安い食パンはそのままだと超まずいけど、魚焼きグリルで焼くとフツーの味になった | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

6枚切りで65円の超安い食パンはそのままだと超まずいけど、魚焼きグリルで焼くとけっこうフツーの味になった!


主張を整理しておこう。
   ①6枚切りで65円[税抜]の超安い食パンは、そのままだと超まずい!
     すでに3~4日たったような食感で、パサパサ。

   ②だけど、そいつを魚焼きグリルで焼くと、ほぼフツーの味になった!



これをお試ししてみようと思うことになったきっかけは、
食パンをトーストする場合の一番おいしい方法が、魚焼きグリルで焼くこと!
という記事を読んだから。 2014-4-15のあさイチ(NHK)で「食パン活用術」の
コーナーがあって、そこでやってたらしい。

ならば、そのままだと超まずい「6枚切りで65円[税抜]の超安い食パン」でも、
けっこう食べられるようになるのではないかと思ったのだ。


魚焼きグリルが冷めてる状態から、下にアルミホイルを敷いて、
(上火、下火)=(強火、弱火)で2分30秒くらいがちょうどくらい。
   ※リンナイのラクシエの場合


出来上がり: ・・・65円の食パンを最初に焼いたときは、比較のために超熟と同じ
           3分でやってみたので、次の写真はその時のもの。



      ・上と同じ奴です。 上の写真は、自分の陰になってやや暗い。
      ・超安い食パンだと、3分では長すぎるみたいだね。
       ちなみに、前回の食パンは最高級と思われる「超熟」でやった。
      ・2分30秒だと、もっとうっすらした焼き色で、ちょうどくらいだったよ。

      ・その裏側です。 下火を弱火にしてるからだね。 でもほぼサクサク。


試食結果:
   ・昔のトースターで焼いたような味だった。 (3分の奴も、2分30の奴も)
    味はけっこうフツーの感じで、ほんの少し「もちもちっ」としてる。
       ※超熟でやったときの「もちもちっ」よりも、だいぶん弱いが
   ・生というか、そのままでは超まずくて2度と食べたくなかったけど、
    このようにトーストするとけっこうフツーに食べられます!


65円の超安い食パンは、魚焼きグリルで焼いて食べましょう!
   ※税込で70円。[=8%消費税の場合]
   ※そのままではまず過ぎて食べられません。

注意事項。 連続して食パンを焼く場合には、魚焼きグリルの庫内が熱く
なってるので、加熱時間は30秒くらい短くしていったん様子を見ましょう!