新しいマザボでXPだと、Cドライブのパーティションコピーで旧ソフトでは「再起動が必要」なのか?
トップテン記事でコメントを書いたついでに、 今日知った最近の
エンコードしない切り出しソフトをお試ししてみようと思い、
Cドライブのイメージバックアップをとったら、なぜか前回のバックアップ時の
サイズよりも小さくなり、 ???
念のためパーティションコピーでバックアップをとってからインストールしようと
したら、
これまで旧PCで使ってたパーティション管理ソフトではCドライブに排他権限で
アクセスしているものが居て「再起動が必要」状態になってた! ???
CDからブートさせるとちょっと面倒なので、新しいマザボ用のドライバ類で余計な
ことをしてそうな1つ(オーディオ関係)を終了させたが、それでもダメ。
しょうがなく、その次の最新のバージョンを使うと、今度は問題なく
処理が進んでいった。 やれやれ。 (有料なら、これが当たり前であって欲しい!)
その前に、IDEモードのXP-HDD(=80GBディスク)の#3パーティションを削除
して構成を今後用に変更した。
・Cドライブのパーティションのバックアップをいつでも取れるようにする
・テスト用のパーティションの領域を確保しておく(最大で25GB)
Cドライブは、9時台に、独自フォーマットで別HDDにイメージバックアップを
とったが、出来たファイル名が最初にやった時のファイル名と(なんか体系が)違う
感じで、??。 ファイルのサイズも、使用領域が1GBちょっと増えてるのに、なぜか
1GB以上減ってる! 特に、設定をデフォルトから変更してないつもりなのに・・・
何か、ちょっと変?な点がいろいろありそうなので、今後要チェックだ!
※ファイルの作成日時が、今回はちゃんとその時の日本時刻で出来てたよ。
これも ?? の1つ。
※使用領域が9.08GBで、そのうちページが約2.0GBなので、それ以外の
7.08GBが5.09GBになってる。 少し圧縮されてるとは言っても、減りすぎ
では?! [=後で追記]
