ボレッリのサーブとストロークが強くて錦織が負けそうだったが、第4セットでかろうじて追いつき、日没 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ボレッリのサーブとストロークが強くて錦織が負けそうだったが、第4セットでかろうじて追いつき、日没月曜日順延!


いやー、第4セットを見てたら、錦織が負けそうでハラハラした!

ボレッリのサーブとストロークが強くて、ダブルスも強いのでボレーもうまい!
そして、第4セットになってもほとんど衰えることがない強靭さ!
   ※このプレーだと、ランキング15位以内の力はあると思った。
   ※ボレッリは予選から参戦。予選決勝で負けたが、LLで本戦へ出場。

ファイナルセットの第5ゲーム:錦織のサーブで、15-40からの大ピンチで
4連続サービスポイント(エースまたはサービスウィナーでポイント)で切り抜けた
のには感心したが、心臓に悪かった! (苦笑;)

雨の後の曇りだったので、日没の時刻より早めのサスペンデッドとなって、
月曜日に順延。 36、63、46、76(4)、33



月曜日のOOP(試合スケジュール)がもう出てます。
センター)  第1: コルネ(25) 対 ブシャール(13) ・・・21:00開始
        第2: マリー(3) 対 アンダーソン(20)
        第3: ジョコビッチ(1) 対 ツォンガ(14)

1番コート) 第1: リシツキ(19) 対 イバノビッチ(11) {3回戦 64、11} ・・・21:00開始
        第2: ディミトロフ(11) 対 メイヤー
        第3: ケルバー(9) 対 シャラポワ(5)

2番コート) 第1: ヴァヴリンカ(5) 対 イストミン {3回戦} ・・・19:30開始
        第2: クビトバ(6) 対 ペン・シューアイ

3番コート) 第1: F.ロペス(19) 対 イズナー(9) {3回戦}
        第2: マカロワ(22) 対 ラドバンスカ(4)

12番コート) 第1: シュベドワ[KAZ] 対 Madison Keys[米] {3回戦 76、66}
        第2: ウォズニアッキ(16) 対 ストリコバ

18番コート) 第1: Tereza Smitkova[CZE] 対 サファロバ(23)
        第2: シャルディ 対 チリッチ(26)

8番コート) 第1: ボレッリ[伊] 対 錦織(10) {3回戦 63、36、64、67、33}


ボトムハーフの土曜日の試合が雨で出来なかったものがあるので、
公平を期してボトムハーフの4回戦はスケジュールしなかったみたいですね!
   ※ロブレド、フェデラー、ラオニッチ、キルギオス、ナダル の試合は
     終わってるが、残りの3試合が未完(2試合未着手+錦織の試合)ゆえ