emsaは当市では知名度が低い? 在庫一掃セールで半額くらいだったので、思わず買ってきてしまった | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

emsaは当市では知名度が低い? 在庫一掃セールで半額くらいだったので、思わず買ってきてしまった!


1.75Lの奴 (16.7cm×16.7×11.1)を見に行ったら、emsaを安売りしてたので、
   ・・・どうも、取り扱いをやめるように見えたので
大きい奴しかなかったが、思わず買ってきてしまった。


ちょっとした煮物(2人分~3人分)を入れる用に、1.7L前後の奴を探してて
Lock&Lockの深型1.9L (20.5cm×13.5×11.8) ・・・amazonで1,361円[税込]
を最有力候補にしてたが、それより安かったので、ついつい買ってしまったのだ!
   ※2.3L (22.6cm×16.7×9.9) で850円[税抜で]
     横幅が32ミリ広いのは不満だが、高さもやや低いのも不満だが

ついでに、1.1Lの奴も。(笑) ・・・(16.3cm×11.3×11) 650円[税抜で]


半額くらいだと、フツーの密閉保存容器よりもかなり安く、
密閉でないフツーの保存容器の2倍未満の値段なので、お得だと思ったのだ。

これで、作った煮物も(おでんを含めて)こいつ(+1,1Lの奴;もし容量不足なら)
に入れて冷蔵庫に保存できる! 大根のほぼ単独での煮物を試行錯誤してたとき、
適当な受け入れ先が無かったので困ってたのだ。
   ・記事にしてないけど、味噌味の奴を作ったときは、600cc×2 に入れていた。
    パックスタッフ ジャストロック(ピンク)だったので、パチンパチンと硬くて
    開けしめが、かなりやりにくかったのだ!



半額くらいだと、emsa(エムザ)は「買い」では?!
ちなみに、当市で売り場のコーナーがあった、2つの店で同時に安売りをやってた。
   ・あれ? ネット上の店でも、50%OFFセールをやってる所がある!