タジン鍋で最初にジャガイモを炒めてから作った肉じゃがは、味が濃い目で、やはりうまかった! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

タジン鍋で最初にジャガイモを炒めてから作った肉じゃがは、味が濃い目で、やはりうまかった!


きょうの、朝飯 兼 晩御飯 となってしまった、18時過ぎから作った夕食。

きのうの夜に作ろうと思ってた肉じゃがと、焼肉(きのうの残り)にした。


肉じゃがは、タジン鍋で作ることにし、最初に炒めることにした。
ジャガイモは、多めの450gくらいにしてみた。(中の大小4個)
   ・ジャガイモ        450gくらい ・・・皮付きでの計測
   ・玉ねぎ(中の小ぶり)  1個 ・・・190gくらい
   ・人参            少し
   ・豚肉(切り落とし)    150gくらい

煮汁は、ジャガイモが多いので、やや濃い目のそのままの分量を採用した:
   ・だし汁   2カップ ・・・かつおのだし(粉)を使用
   ・しょうゆ  大さじ5
   ・みりん  大さじ3
   ・砂糖  大さじ4

ジャガイモを4分くらい炒め、すじ状に数箇所くっついてきたので
玉ねぎと人参、塩を入れて少し炒め、
そのうちさらにくっついてきたので ・・・苦笑;
肉と煮汁を入れて中火でグツグツするまで、
グツグツしてから、時間を計測。
   ・弱火のやや強火で21分 ・・・噴きそうになったら5回くらい?フタを開け
   ・フタをとって6分~7分
   ・表面がやや冷めたかな?と思い、フタをして1分20秒ほど


出来上がり:

      ・具材が、これまでよりも上の位置にあるのが分かりますか?



試食結果:  ・・・味噌汁と焼肉、後片付けで、出来てから30分後くらいの試食
   ・煮汁の味がやや濃い! ジャガイモにもかなり味がしみ込んでいる。
    これなら、調味料は8割くらいでもいいかも。
   ・味のバランスはいい方。
   ・タジン鍋で作ると、出来たてでもやはり味がけっこうしみこんでるのがいい!


やはり、最初に炒めてからの方が、コクがあってうまい!
でも、ジャガイモがくっつくんだよねー、それがちょっと難儀。

ジャガイモが多め(450gくらい)でも、ちゃんと味がしみこんで出来ることが
わかったのが、今回の収穫。
また作りたい。



参考: ジャガイモ350gで作った時の写真。 4/13


調味料の量は、上記の約8割です。
でも、それ以上に煮汁や具材へのしみこみ度が「うすい」ような気がする!
何だろうね?  最初に炒めるだけで、こんなにも違う?