XP_1号機をリサイクル品として発送し、慣れたので10年前の液晶モニタのリサイクル申し込みをした
結局、XP_1号機はLDの箱に入れて発送。
ガスコンロをこれに入れて引越しをした、ちょっと思い入れのあるダンボール箱
だったが、横幅が58cmちょっとで現在使ってるガスコンロが59.5cmくらいあり
そいつが入らないことが分かったので、リサイクル用に使う踏ん切りがついた!
※思い残すことがないように、段ボール箱の写真を撮っておいた。(笑)
かなり重い。 でも、12キロ以下だと思うので、運ぶのはたいしたことない。
これで経験値が上がり、ずっと懸案だった10年前の液晶モニタのリサイクルの
申し込みもすることにした。 2004年の4月20日過ぎに購入した奴(展示品)だから、
無料のはずだ。
メーカーのホームページで、シリアル番号を入力すると、なんなく「無料」モードで
住所・氏名・電話番号等の入力画面が開いた。 ちょっと嬉しかった。
購入した家電量販店で、購入日の記録が残っていて、最悪それを連絡すれば
無料を証明できると考えてたけど、あっさり無料と出てちょっとびっくり。
店での売り上げ時に、シリアルナンバーも入力されてるのだろうか?
※機種は、(展示品ゆえ)ちょっと古いので、「PCリサイクルマーク」が無い
今度は、購入時のダンボール箱がある(発泡スチロールもね)ので、
梱包は簡単だ。
しかし、新PCの段ボール箱、ミドルタワー用なので大きく、どこに置こうか?
今は布団にくっつくような場所で、押入れのすぐそばの所に仮置きしてある。