「小松菜のオイスターソース蒸し」も、けっこういい! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

「小松菜のオイスターソース蒸し」も、けっこういい!


タジン鍋で野菜を食べるシリーズ。
今回も、「野菜がおいしい タジン鍋」から、
「小松菜のオイスターソース蒸し」。


小松菜の一束が330gちょっとあったのと、
肉は豚肉を使うことにし、冷蔵庫に150g強あったので、本のレシピの
1.5倍の量でつくることに。

しかし、あると思っていたオイスターソースが、足りない!
大さじ1.5欲しいのだが、1.0強しか無い! (笑)

あとで、オイスターソースが異常に早く無くなった原因を調べてみたい。


出来上がり:

      ・これで2人分だね。 うす茶色いのは、豚肉(切り落とし)と
       ぶなしめじです。
      ・加熱する前では、三角錐状に「こんもり」積み上がってたのだ!



試食結果:
   ・オイスターソースがやや薄味だが、これでもけっこういい!
   ・歯ごたえがあるのがいい! 小松菜とぶなしめじだと思う。
    炒めたのでは、この食感は出せないと思う。

けっこういいです!
オイスターソースは、1.2~1.5の間がいいと思う。

また作ろうと思った。
これで、小松菜を使った料理でKNが出来るのは、
   ・小松菜と油揚げの煮浸し
   ・これ=小松菜のオイスターソース蒸し
と、2倍になった! (笑)

「野菜がおいしい タジン鍋」がなかなかいいので、古本で買いたくなった!



--------
おまけ。

オイスターソースを使う料理を、ちょっと調べてみた。
順番は、およそ新しく習得した順。

もやしのタジン蒸し  大さじ1/2
ニラ玉  小さじ1
豚肉のポパイ炒め  大さじ1/2
酢豚(の甘酢あん)  小さじ1
豚肉と白菜の炒め煮  大さじ0.7
手作りカレー  小さじ1弱
ゴーヤと豚肉の味噌炒め  小さじ1強
なすと豚肉の味噌炒め  小さじ1強
エビチリ  小さじ1/2弱

ポパイ炒めが多かったかなー? それにもやしのタジン蒸しも何回かあったし。
いつも使ってるのは、120gの奴なので、たぶん大さじ7杯ちょっと、
だいたい14回分くらいかな?