毛布カバーをした綿毛布を掛けて寝たが、毛布カバー無しの方が寝心地が良かった!
最初に、寝る前にシミュレーションした時は、 寝心地は
ウラ面 ≫ オモテ面
の感じで、オモテ面だと、少し熱がこもる感じがイヤだった。
ウラ面: 通常の、掛けた時の上側。 毛足は短い。
オモテ面: 通常の、掛けた時の下側。 毛足は長い。
2日目は、オモテ面を肌が当たる方にし、毛布カバーをして寝てみた。
ウラ面 ≫ オモテ面&毛布カバー > オモテ面
朝の6:16にまず目が覚め、ぐっすり眠れなかった感じがしたので、
ウラ面&毛布カバー に変更して追加で寝た。
ウラ面 > ウラ面&毛布カバー ≫ オモテ面&毛布カバー > オモテ面
「ウラ面&毛布カバー」では、熱がこもるというよりも、
ジワジワというか、チリチリというか、(少し傷めている)左手首や、脚全体、腰に
刺激が入り、それが気になってしまう。 それが無ければマシな方かな?
「ウラ面」は、熱のこもりが少なくていいんだけど、はだかの「足」部が、
ちょっと汗をかきそうな感じの状態が続くので、そこだけが不満。
毛布カバーをすると、それがほとんど無くなるので、気持ちは毛布カバーを
したい方。 でも、ややひんやり気味で、上記のような違和感があるのがイマイチ。
毛布って、難しいのか?