初めて聞いた人はみんな衝撃を受ける、早川義夫の「サルビアの花」 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

初めて聞いた人はみんな衝撃を受ける、早川義夫の「サルビアの花」


音楽関係のジャンルを作って無かったけど、「ドラマ・映画」の所でいいかな?
同じエンタメだし。

さて、きょう録画した、
「プレミアムアーカイブス BS永遠の音楽「フォークソング大全集」」
   2006-3-5放送 120分 [この再放送の番組は末尾におまけがついて130分]
を見たら、そこに早川義夫が唄ってたのでびっくり!

早川義夫はかなりマイナーなので、知ってる人はかなりのマイナー好きだろう。
俺も何で知ったかは忘れたが、BSフジの番組か、NHK-BSか・・・ それ以外かも。

残念ながら、ホールでの歌声は声があまり出て無くて、イマイチだったが、
そういえば・・・ ・・・ CDを持ってたのではなかったか? とちょっと思いだした。


探し始めたら、ビデオ(DVD)も持ってたことが分かった! (笑)

      ・ビデオは、2002-12-14収録

こちらは、ビデオの方も、声がしっかり入ってます。(コンサートを収録)
独特の歌い方で、初めて彼の唄を聞くと、衝撃を受けると思う。
あっ、曲は「サルビアの花」で、古い人なら「もとまろ」が唄ってたことで知ってる
人も多いかと思う。  ・・・その感じとは、全然違うよ!!




      ・ビデオに収録されている曲目。
      ・五つの赤い風船の曲も入ってます。


2006-3-5放送版の「遠い世界に」がイマイチだったので、手持ちのDVDを急遽調べてみた。 その時の、手持ちの、フォーク特集の録画ビデオ(DVD):
  ①永遠のフォークソング名曲集 2005-2-13録画
      ・ボーカルを生かすようなバックの演奏&音量
  ②日本のフォーク&ロック大全集(生) 2006-12-22録画
      ・②は、ほとんどが過去の演奏映像で、一部レコード+デモ映像、
       ほんのわずかだがナマ唄あり。 NHK以外のソース(映像音声)もあり。
      ・若い頃のふさふさしてた時の松山千春や中島みゆきもあり。

五つの赤い風船2000 の「遠い世界に」は、①のボーカル/演奏が一番好きだな。
イルカや、山本潤子の声は、この頃はまだよく出てた。 2006-3-5はダメだね。
杉田二郎も、2005-2-13が限界だな;2006-3-5では声が全然出なくなってる。


そういえば、こんなのも持ってました。 S-VHSビデオです。(笑)
      ・1994-12月 日本フォークソング大全集2
      ・1996-10月 BSフォークソング大全集 VOL.5
           第3夜ゲスト 石川鷹彦、小室等
           第4夜ゲスト 加藤和彦
       と書いてあります。 (中味は未確認)

      ・上: 1994-12月 日本フォークソング大全集
      ・下: 1996-10月 BSフォークソング大全集 VOL.5

この頃は、岡部まりさんが司会をしてたんだね。


--------
この他にもフォーク系では、BSフジだったと思うが、坂崎幸之助商店の奴とか、
夜のヒットスタジオの奴が少しある。 ・・・こっちはニューミュージックが多い?
   ※「ツイスト」なんかは、どういうジャンルになるんだろうね?
     ポピュラー? R&B寄り? ・・・