バナメイえびで初めてエビチリを作ってみたら、どうなった? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

バナメイえびで初めてエビチリを作ってみたら、どうなった?


チリソースは、もちろん自家製です。 従来とほぼ同量で作成。


えびは、酒(大さじ1/2)と塩少々で下味をつけ、片栗粉を入れて混ぜたあとで、
20秒くらい? 湯通しした。

途中で味見をしてみると、チリソースの味がかなり弱かったので、
ケチャップを大さじ1弱入れた。 既にトマト1個分が入っていたんだけどね。


出来上がり:

      ・光線の角度の関係か、色が少し赤すぎます。



      ・これで、フライパンの中味全部です。



試食結果:
   ・エビが、大味でイマイチな感じがする。 プリッと感も無い。
    消費期限の2日後のエビなので、そちらの影響の方が大きい?
    (生の状態でも、あまりニオイはしなかったから、捨てずに使ってみた)
   ・チリソースが、なんかイマイチな感じがする。 そこそこの味はしてるが。


これまで使ってた、むきえびの味の方が好きだな。
むきえびとバナメイえびと、どっちが高いんだっけ?
やはり、おいしいエビチリを食べたいなら、大正エビを使うべきか? (笑)