2013年の王座戦5番勝負第4局は、終盤で詰めろのかけ合いの、面白い攻防! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2013年の王座戦5番勝負第4局は、終盤で詰めろのかけ合いの、面白い攻防!


2013年の王座戦5番勝負は、
  王座   羽生 善治(三冠)
  挑戦者  中村 太地 六段

で闘われてて、きょうの第4局は千日手となったので15:26から指し直し局が
開始された。 (指し直し局では、先後が入れ替えられる)

その、指し直し局の終盤が面白い!
私は、てっきり挑戦者の中村六段が勝って3勝一敗で王座を奪取したかと思った。
中村六段、強くなりました、強かったです。


が、羽生王座(後手)が辛勝し、これで2勝2敗のタイとなり、
決着は最終局の第五局に持ち越された。


90手目△4七飛 のところを、△5六角 としていたら、後手が明確に勝ちやすかった
のではないかと思うが、その辺のところは感想戦後のコメントを見てみたいと思う。


----------------
今週の練習の後でのつぶやきは、ただ今整理中。
速いボールで、ドライブがかかって沈んでくるボールのボレーがうまくいかないので
対処する方法を教えてもらって練習した。
   ・今の自分の動きはどうなっているのか? (その動きをするとオーバーするよ)
   ・どのように動けば良いのか?