シンシナチ大会(ATP1000)の2回戦の結果はどうなった?
ジョコビッチ[1] 対 Goffin[Q]
ラオニッチ[12] 対 イズナー ガスケ[8]
フェレール[3] 対 ツルスノフ
錦織[10] F.ロペス 対 デルポトロ[7]
---- 以下はボトムハーフ ----
フェデラー[5] 対 ハース[11]
ディミトロフ アルマグロ[13] 対 ナダル[4]
ベルディヒ[6] 対 ロブレド ヴァヴリンカ[9]
ベネトー 対 マリー[2]
帰省中だったので、試合や結果をチェックできてなかったが、
錦織はイマイチだったようだ。 (1回戦で敗退)
おおっと、フェデラーがラケットを元のサイズ/元の奴に戻したようだ。
イズナー(#21)はガスケ(#11)を破り、ハース(#13)が元気で、ロブレド(#23)も
ヴァヴリンカ(#9)を破って勝ち上がってきている。
このあたりのクラスに、安定して勝てる(勝率6割以上)ようでないと、
トップテンなどというのは恥ずかしいね、錦織くんよ。
先週のガスケとの対戦では、イイ試合をしたが、あのガスケに5割以上で
勝てるようにならないと、本物じゃない。
サーブ、リターン、ストローク、底力を発揮したい場面での底力、メンタル
など、課題はまだまだ多いね。
ビッグ4; フェデラーが落ちたけど、ジョコ/マリー/ナダル/フェレール
5位~7位; フェデラー、ベルディヒ、デル・ポトロ
ここまでが抜きん出ている。
8位~12位; ツォンガ、ヴァヴリンカ、ガスケ、錦織
13位~30位くらいまで; 実力伯仲! ハース、ヤノヴィッツ、アルマグロ、
シモン、フォニーニ、チリッチ、アンダーソン、イズナー、
ロブレド、セッピ、ユーズニー、コールシュライバー、F.ロペス
このあたりの選手(13位~30位くらいまで)に対しては「勝てる相手」ではなく、
トップテンならば7割以上くらいで勝たなくちゃね!
そう思ってシビアにやってるか?!