Web上のページを保存する時、本文が3~4cmと短くなってしまうものは、I E_6.0 で保存? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

Web上のページを保存する時、本文が3~4cmと短くなってしまうものは、I E_6.0 で保存?


Firefoxの3.6.28、10.0、15.0 でダメ=本文が3~4cmと短くなってしまう!
そして、クローム系のブラウザ:「CoolNovo2.0.3.55」でも同様にダメだった!
   ※CoolNovo2.0.3.55 は、2012-9月頃のバージョンなので、そんなに古くない
   ※3~4cmより右側は、そこで切れて読めなくなるので保存の意味がない


しかし、Internet Explorer 6.0 SP3 ではちゃんと保存できた!
??

昔の「Internet Explorer 方言」が使ってあるページだったのだろうか?
   ・そのページのタイトルに、半角のコロン「:」などのファイル名として
    使えない文字が使ってあった場合に、自動的にそれを除去してくれるのだ!
    ちょっと便利だと思った。 (笑)
   ・しかし、今どき、まだ「Internet Explorer 6.0」を使っている人なんて居るのだろう
    か? ちょっと古いが Lunascape6.2.0 を入れておくと、タブブラウザとして使え
    るので、そんなに困らない。 ←←最近の奴は、不具合出まくりのようだ。
   ・その後、ちょっと調べたら、どうもXPではIE_6.0 が最適のようだ。 8に上げると
    問題が起きることがけっこうあるみたい。普段使いしないなら6.0でよさそうだ。