ちょっと気になって入ってみた、業務用食品スーパー。
そこでは、「S&B 赤缶 カレー粉 400g」が1180円だった!
84gの赤缶も置いてあって、それは398円だったと思う。
よく見かける37g缶に換算すると、
398円× 37g / 84g = 175.3円 ・・・37g当たりの金額
(参考: 1180円× 37g / 400g = 109.15円 ・・・400g缶の場合の37g)
つまり、37g缶の5割ちょっとの値段で買えてしまうのだ!
缶に書いてある使い方の部分には、37g缶と同じように「大さじ2杯」と書いてあった
ので、同じ<濃さ>だと思う。
次にS&Bの赤缶カレー粉を買うときは、ここで買おう!
※ちなみに、C&Bの奴は置いてなかった。
----
追加。
前回、大さじ2杯くらいを使った後の残りの赤缶を見てみると、
あと57%(4/7)以上は残ってそうだ。
※缶の直径(内径)を45ミリ、高さを45ミリとすると体積71.5ccとなり、
30cc/70cc = 0.4286
20ミリくらい凹んでいるから、20ミリ/45ミリ = 0.4444 つじつま合う
前回の材料費試算では 「1缶の2/3としたら 約220円」 としていたが、
「1缶の43%以下で 約141円以下」で済みそうだ。
もし上記の84g赤缶を使った場合には、76円以下になる!
・パイナップル : 約25円
・セロリ :約50円
・カレー粉 :84g赤缶で、約76円 (37g赤缶では141円)
・コンソメ 2個 : 約50円?
・チャツネ : 40円以下?
試算では、241円以下くらいになる。
まあ、他にもオイスターソースとか中濃ソース、ケチャップ、薄力粉 とか
ジャムとか カレールーの代わりになるものを使っているので
実際にはもう少し材料費が大きくなるけどね。