玄関ドアの下側1mくらいを、お風呂の床用マット等でバリケードしたら・・・ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

玄関ドアの下側1mくらいを、お風呂の床用マット等でバリケードしたらそんなに寒くなかった


長いタイトルですいません。

あまりにも寒かったので、玄関ドアの下側1mくらいを
   ・ちょうつがい側をお風呂の(小さめの)床用マット(発泡スチロール)で
   ・反対のノブ側を組み立て式の棚が入っていた幅広の空きダンボールで
ちょっと重ねるようにしてバリケードを作ってみたら、

けさ起きたときにそんなに寒くなかったように感じた。
   ・その時の玄関・台所) 10.5度
   ・夜遅くまで暖房を入れてた部屋) 16.5度  =参考


これはバリケードの効果なのか?

そういえば、去年はどうしてたかというと、
廃棄が確定していた幅30cmくらい?のプラスチックのケースを2列に並べ、
玄関のコンクリートの上においてバリケードにしていた。
暖かくなったら、ゴミとして捨ててもう無いが。

それに慣れてたから、「今年は寒い!」と感じていたのだろうか?

しばらく使ってみて、その効果のほどをもう少し確認してみたい。