グランドスラム+オリンピックのベスト5試合(ATPによる)はこうなっていた。
5. David Ferrer def. Janko Tipsarevic、全米オープン 準々決勝
63、67(5)、26、63、76(4)
見てないと思う。
4. Roger Federer def. Juan Martin del Potro、 ロンドンオリンピック 準決勝
36、76(5)、19-17
これは一部見たけど、両者キレがイマイチでただ長いだけだったような・・・
3. Andy Murray def. Novak Djokovic、 全米オープン 決勝
76(10)、75、26、36、62
雨天中断のため、ジョコビッチが前日に4セットを闘っていた翌日の試合。
ジョコに疲れが見られるので、そんなに上位とは思えない。
でも、ジョコビッチはよく闘ったと思う。
2. Novak Djokovic def. Andy Murray、 全豪オープン 準決勝
63、36、67(4)、61、75
見たと思うが、よく覚えていない。
でも、当ブログに「すごかった!」と書いているから、たぶん保存してる
だろう。(笑)
1. Novak Djokovic def. Rafael Nadal、 全豪オープン決勝
57、64、62、67(5)、75
これは良く覚えている。でも、試合内容は忘れた、両者ヘロヘロの印象が
強かったのだ。
1位と2位はまったく同感。3位以降は該当無しでいいよ。
ついでに。
ATPツアーのベスト5試合はこうなってました。(ATPによる)
5. John Isner def. Novak Djokovic、 インディアンウェルズ 準決勝
76(7)、36、76(5)
見てない。
4. Juan Martin del Potro def. Roger Federer、 バーゼル 決勝
64、67(5)、76(3)
見たけど、覚えていない。フェデラーのミスが多かったような・・・
3. Novak Djokovic def. Roger Federer、 ATPファイナルズ 決勝
76(6)、75
これは、KNの評価では最高の試合。フェデラーが凄く良かった。
もし3セットまでいけば、間違いなく1位だっただろう。
2. Milos Raonic def. Janko Tipsarevic、 チェンナイ 決勝
67(4)、76(4)、76(4)
見てない。年初のATP250だし、錦織はブリスベンでR16止まりだったから。
1. Novak Djokovic def. Andy Murray、 上海 決勝
57、76(11)、63
これは良かった。でも、KNの中では第2位だ。マリーが終盤失速した
からね。
皆さんの第1位、第2位はありましたか?
きょう、WOWOWの1月の契約を申し込んだ。
申し込んだ月の12月は、途中からなので、無料だ! 良し!
※あしたの15時以降に、WOWOWにチャンネルを合わせてスクランブル
解除信号を受信する段取りだ。15分以上合わせればよいとのこと。
ついでに。
12月のWOWOWは、グランドスラム名勝負選にあまりいいのが無いんだ。
その他の再放送にも。
1月には、2012年の錦織の楽天ジャパンオープンの試合が再放送されるから、
お得だね! QFの対ベルディヒ、SFの対バグダティス、決勝の対ラオニッチ
がある。 カットされているかどうかは不明だ。
→今見ると、対ベルディヒの118分の試合は15:30~17:50の枠が
対バグダティスの61分の試合は16:45~18:00の枠が
対ラオニッチの128分の試合は16:15~18:45の枠が
とってあるようだ、WOWOWサイトの1月の番組表で見ると。
これって、ひょっとしてノーカットなのか?
※10月にあった決勝の再放送では、2時間の番組だったから
試合内容が正味1時間46分ほどにカットされていたのだ。