きのうというか、さっきのPaireとの2回戦。(パリ大会)
第1セットはブレイクしてもすぐにブレイクバックされ接戦だったが、
タイブレイクで突き放してなんとかセットを取れた。
第2セットは、1stサーブの入る確率が極端に落ちた(結果33%)ので
非常に優位にリターンゲームを闘うことができ、
かつ相手の動きが落ちてボールの精度もかなり落ちた・エラーが多くなった
ので、長身のビッグサーバーだったけど、楽な展開だった。
錦織のパターンは、相手に体力を使わせて精度が落ちてから
「精度で」仕留める?
・錦織の方が無駄のないフットワークの良さで、体力の消耗が少ない。
・錦織のショットは深くて精度が高い。
・最近、リターンが急に良くなった。
その様子は、このあと7時から録画で放送されるGAORAでお楽しみください。
・直前の第4試合の、ベルダスコ対クエリー戦がベルダスコの途中棄権
により30分で終わったため、錦織の試合が急遽センターコートで
行われることになり、GAORAの放送時間内におさまりそうだったが、
24:00~27:00のGAORAでは放送(生中継)でき無かったのだ。
そういう珍しいこともあるんだ。