今週の練習の後でのつぶやき 2012-10-18
要点だけ。
1.ボレーは、先週ほど良くはなくて少しイマイチ。
①股関節を開いた後にすぐに骨盤を回転させる。(そのあと骨盤を固定する)
②脚のセットと、ラケットのセットを同時にする。
だけを気をつけるようにしてみたのだが、
先週ほど良くはなくて少しイマイチだった。 クロスがメインだったことも関係か?
③ボレーの準備をしたら、お腹を出して背筋を伸ばし、その後にスイングする。
が無かったせいだろうか?
「横向きの顔」or前側のほほを相手に向ける は、ボレーボレーで時たまやって
みた。短い距離でのボレーボレーでは、ボールが相手に届く直前くらいで
視線が戻る感じだった。
2.スマッシュのリハビリ中。 少し回復のきざしが出てきたのでは?
ボレーの②にならって、後ろ脚のセットと同時に、右腕を後ろに引く
ようにしてみた。 かなりまともになってきた感じがする。
これは、下から右腕とラケットをまわしてスマッシュをするときに必須の感覚
みたいだが、「上からテイクバックでも同じではないか?」と思ったのだ。
もうひとつ。 後ろ側の股関節に重心をおいた後に、前側の股関節に重心を
移す・ぶつけるような動きにしてみたかったのだが、出来具合&成果は不明。
練習後、次にやってみようと絞り込んだもの:
・テイクバック前の段階では、右手は右胸~首のあたりに保持し、(A)
ラケットの先端はかなりネット側に傾ける。(B)
・左手の甲が見えるようにする(=左の肩・腕を入れる)
・重心を前側の股関節にぶつけ、一瞬前側の股関節(~骨盤?)を
固定したあとで、(その固定をたよりに)肩の入れ替えを行う
Aは、左手をラケットに添えていることにこだわらないことにした。
Bは、これでラケットを背中でループさせるような動きや、ラケットダウンが
しやすくなる+早くそれが完了するはずだ。(力を抜いてから投げる感じとも
マッチしやすいのでは?)
これまでに、ヘンに構築してしまった「思いこみ」をRESETしようとしている。