サーブの打ち方は2種類か? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2種類の打ち方があるみたいですね。


①ややジャンプする) 腕にねじりを与える。 背中 背骨 のたわみ戻しもプラス。

②積極的にはジャンプしない) 体重移動の「重み」を使って、両肩を回す。


後者は「蹴らない」方法ですが、最近ようやくこれの意味が分かってきました。

ピンポイント・スタンスの場合には、①が効率的なんでしょうか? それとも
必然的に①の形になっていくんでしょうか?