パソコンの調子が変なので、今年初めて冷房を入れてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

パソコンの調子が変なので、今年の夏で初めて冷房を入れてみた。


室温が34度~35度では、diskが47度になっていると表示され、
なんか動きがおかしい=何かわからんモノに、CPUを使っている!
だったからだ。
   ・アプリケーションや、タスクマネージャが長時間反応しなかった!
   ・Firefoxの動きがおかしい!


そこで、この夏初めて、冷房を入れてみた。 28.5度の設定で。
冷房を入れてみると、パソコンにも、人間にも大きな効果があった!
パソコンよりも、人間への効果の方が大きいかもしれない! (笑)
ちょっと疲れた体には、「めっちゃ気持ちいい!」  ・・・室温は、28度くらいだ

パソコンも、快調に動いているようで、おかしな動きは今のところ無い!
いつの間にか、「代替処理済のセクタ数」が97になっていて、それに
注意のマークがついているが、DOSのchkdskで見ても、不良セクタは0
だった。 ??


このまま、冷房にたよる生活にしてしまおうか?
でも外は、朝晩はけっこう涼しい風がそよと吹いているみたいなんだけど・・・

まあ、今晩一晩は、疲れた体にもやさしい、ちょっと冷房を入れてやり過ごして
みよう!