フュージョン(非電動)でほぼ満足、フュージョン・パワーでほぼすべすべに
ジレットの替え刃の値段を比較:
--5枚刃------------
プログライド・パワー +300円
プログライド +200円
フュージョン・パワー +100円
フュージョン これを基準として=1,080円位
--3枚刃------------
エムスリー・パワー -100円位かな?
マッハスリー・ターボ -200円位かな?
1カ月くらい(初めての替え刃式安全カミソリとして)プログライド・パワーを使い、
1カ月くらい(プログライド・パワーのホルダーで)フュージョン・パワーの替え刃を
使った感じでは、「フュージョン・パワーの替え刃」でいいと思ったが、それでも
けっこう高いので、3枚刃でもっと安くできないかと考えたのが一週間ほど前。
そこで数日前に買ってきたのが、マッハスリー・ターボ。替え刃が1個ついて
450円弱というのは、非常に安い。旧製品なので安かったのだと思う。
こいつは上記の替え刃の価格比較表にあるように、4個で900円くらいなので
ここら辺の価格で性能が出ればよかったのだが、
おおむね満足なんだけど、ちょっと不満が残るのだ。
ここまで3種類を使ってみて、自分の求めている・自分のひげや肌に合ったものがちょっと見えてきた感じで、
①かすかに伸びたひげでもしっかりとらえ、
②肌にやさしい方
がそれではないかと思えてきた。
②は、マッハスリー・ターボよりもエムスリー・パワー、さらに3枚刃よりも
5枚刃の方が肌への負担が少なくなるようなので
エムスリー・パワーよりもフュージョンシリーズの方が上回るようだが、
キリが無いので、マッハスリー・ターボでも「まあ、我慢できるレベル」では
ないかと思っていた。(替え刃の値段が約300円差なのでね)
しかし、①がとらえきれていない所が(マッハスリー・ターボの)不満だった。
amazonのレビューを読み込んで、エムスリー・パワーよりもフュージョンで
かなり改善されているようだと思い、エムスリー・パワーの替え刃が8個の商品
しか置いてなかったことをきっかけに、「ただのフュージョン(非電動)」を
お試しすることを決意した。
左:フュージョン・パワー(注意:ホルダーはプログライド・パワー)、
中央:フュージョン、 右:マッハスリー・ターボ
「ただのフュージョン(非電動)」の「お試し版」を700円位で買ってきて、
それを使った感じでは、
①: 少しひっかかり、違うぞ!
②: マッハスリー・ターボよりも1段上の感じ
なのだ。
マッハスリー・ターボの刃は、フュージョンシリーズよりもサスペンションがかなり
多めなのではないかと思われるのと、刃が少し奥まってついているのてはないかと
推測され、それが①の違いになっているのではないか?
以前、「5枚刃なんてはるかにオーバースペックだろう?!」と考えていたが、それは間違いだったようだ。(かなりいい部分と、オーバースペック部分があるに訂正)
ちなみに、ただのフュージョン(非電動)のホルダーは、持ちやすくてバランスも
良く、いい感じです。
・何か知らんけど、マッハスリー・ターボよりもバランスがいいのだ!
バランスポイントを計ってみると、ターボより4ミリほど刃寄りのせいかな。
刃の感じは、
・かすかに、刃がフュージョン・パワーよりも立っている感じがする
・刃の下側のマイクロフィン部分は、フュージョン・パワーよりも0.5ミリ位
短いのではないか?
・フュージョン・パワーの方が、少し深剃り出来る!
ただのフュージョンの刃でも実用上は問題ないが、なでたときにひげの芯のボツボツをかなり感じてしまい、フュージョン・パワーにするとその程度がかなり小さくなる。
(注意:フュージョン・パワーは、1カ月ほど使ったものを、ただのフュージョンの)
(ホルダーに装着して使用したケースで比較した)
フュージョンの刃とフュージョン・パワーの刃の間はかなり違いがあるようです。
ここまで調査してきた結果をまとめると、
今の自分の「剃る技術」では、コストも考えると次がベストだと思う:
ホルダー: ただのフュージョン(非電動)が良い!
替え刃 : フュージョン・パワーが良い! その次にフュージョン(非電動)。
但し、フュージョン・パワーの方が、気持ちよく剃れる。
うーん、コストダウンが出来なかったのが非常に残念だ。(苦笑)
参考: 刃の部分を拡大