マッハスリー・ターボと、フュージョン・プログライド・パワーとの違いは? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

マッハスリー・ターボを使ってみました。

ヘッドの縦幅が小さいのであごなどの曲面が剃りやすいかなと思ったが、
期待通りでは無かった。(微妙;)

こんなかんじだ。
  ・確かに、ヘッドが小さいので取り回しやすい

  ・が、無条件にきれいに剃れるわけでもなさそうだ。あご・のどで「ややざらざら」
   が残る。ちょっと期待しすぎだったかもしれない。(笑)
   俺の技術がまだ未熟なせいかもしれないが、そのあと丁寧に剃るように
   してカバーした。(=プログライド・パワーの場合と同じ)
     →剃った後のすべすべ感は、プログライド・パワーの方が少し上だと思う。
     →マッハスリー・ターボの刃の下側部分の縦幅が狭すぎるのが原因かも

  ・プログライド・パワーの方が軽快に=抵抗少なく鋭く 剃れる。
   (注意:電動機能は使わずに比較している)
  ・やや、刃物っぽい感触が残っている。フュージョン・パワーの替え刃よりも。

  ・鼻の下でカミソリ負け発生。下唇の下側で少しささくれだった。
   しかし、そこだけでの話で、他では全然問題なし!


替え刃が安いので、「マッハスリー・ターボ」を普段使いするのは良さそうです。

ちょっと気になるのは、あご・のどなどで(残ったわずかな高さや剃り残しを)丁寧に
剃ろうとすると、刃の当て方や刃を動かす方向を「少し」気にしないといけないかなー
という点。俺の技術がまだ未熟なせいかもしれないが。
その点、フュージョン・パワー以上の刃であれば、ほとんど気にしなくてよい感じ
なのが楽チンです。
  ・但し、フュージョン・パワーの刃では、あご・のどなどで「残ったわずかな高さや
   剃り残し部分」については、マッハスリー・ターボに負けるかも。
   それには、縦幅がかなり長いことが関係しているような気がする。


気持ちは、大部分をマッハスリー・ターボで剃って、微妙に残っているところを
プログライド・パワーの刃で剃りたい! (笑)
  ※ホルダーは、プログライド・パワーよりもプログライド(電動無し)の方が良い
    可能性もある。 (また、フュージョン5+1にすると一長一短あるかも)
しかし、そのためには3倍以上の期間で(プログライド・パワーの刃を)使わないと
コストダウンにならない。(→おおむね、3カ月くらい使わないといけない)
そこまでしてやる価値があるのだろうか? それよりも自分の剃る技術を磨いた
方がいいかもしれない。(笑)