ビッグ4+1って分かりますか? (私の造語ですが・・・ )
ビッグ4とは、皆さんご存じの
#1 ジョコビッチ
#2 ナダル
#3 フェデラー
#4 マリー
のことです。
「ビッグ4+1」とは、ビッグ4には少し距離がある、5番手の選手、
そう、5位に定着したスペインのフェレールを加えたトップの5人の
ことです!
ジョコビッチのリターン力がトップであることは、
このページで確認できた。 但し、どの期間のデータなのかが不明だけど、
(後記→ATPの2011年のデータのようだ)、だいたいにおいてこんな感じだろう。
2012-1-9 「リターン上達 トッププレーヤーに学ぶ」
from テニススキー徒然草 フィーリング編 さん
http://tsukisan.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-893f.html
これを見ると、他の選手よりも5%くらいリターン・ゲームを取る率が上ですね!
・マリーが次点で、4%くらいの差かな?
・青色がリターンゲームの獲得率で、赤と緑が1st、2ndのポイント獲得率
錦織は、最近は良くなったものの、
--------- 2011年 →2012年 ジョコ ナダル マリー Ferrer
1st リターン・ポイント 29% 34% 38% 35% 38% 40%
2nd リターン・ポイント 52% 55% 65% 51% 59% 53%
リターン・ゲーム WON 25% 33% 48% 30% 42% 38%
リターン・ポイント WON 39% 43% 48% 41% 47% 45%
リターン・ゲームの獲得率が、ジョコビッチやマリーと全然違いますね!
だから、リターンを強くしようと言っているのです。
かなり速いサーブがある程度安定した相手になると、このまえの対カルロビッチ戦
のように、リターンで全然ポイントがとれないから。