最近の安全カミソリは優秀、肌が切れなかったよ! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

兄からジレットのフュージョンがいいと聞いて、
   ・1発か2発(ストローク)できれいに剃れる
   ・故に、短時間!
試してみました。


これまでは、使い捨ての安全カミソリしか使ったことがなく、
どうしても肌を切っていたので、一番安全そうな奴にしました:
   ジレット フュージョン PROGLIDE POWER
KNのブログ



安全カミソリ初心者のKNは、蒸しタオルもシェービングフォームも無しで
剃ってしまいました! (笑)

おまけに、頻繁に刃の部分を水洗いするのが普通らしいのですが、
それも知らないのでやってません。 (笑)

それゆえ、3日分のひげを剃った後はこんな状態です:

KNのブログ


KNのブログ


剃ってみて、気づいたこと。
   ・安全カミソリは、ひげと共に肌も少し削る! [ひげクズの写真参照]
   ・ひげはすぐ下に落ちるので、居間でテレビを見ながらは出来ない!
   ・今回はまだ全然慣れていないせいか、20分かかった
   ・剃れる程度は、まだ慣れていないせいもあってか、いつもの電気カミソリと
    同じくらいかな?
       →剃った後で、いつも剃り残し用に使っているクリーンカットで剃って
         みたら、まあまあ残っていた。
         これは「蒸しタオルもシェービングフォームも無し」のせいかも。
   ・長いひげは、1発では剃れなかった。(=かなりひっかかる)
    しかし、これは「蒸しタオルもシェービングフォームも無し」のせいかも。
   ・電動機能は、使った方が肌に優しくかつよく剃れるような感じがした。
   ・肌が切れるような、危ない感じはしなかった。ただし、同じ所を何回も往復
    すると少し切った。(口の下)
   ・こちらの方が、剃った後がすべすべする! きっと肌が削り取られている
    からなのだろう。 上記の4番目のコメントで書いたように、少し残っていた
    んだけれどもね。一般的な評価で、「安全カミソリの方が深く剃れる」という
    のを聞くが、このすべすべ感による錯覚が入っているのか?とふと思った。


肌が切れないのは良かったが、もう少し早く剃れないと、イマイチだなー
ただ、切れ味はいいので、慣れてくると解消するかもしれない。
次は、時間があるときに、「蒸しタオルとシェービングフォーム」を
試してみたい。 蒸しタオルは、電子レンジで1分(500W)で出来るようだし、
普通の石鹸で泡立てたらいいらしい。
   ・人によっては、夜に風呂に入ったときに安全カミソリで剃っておいて、
    朝になって少し伸びた分を電気カミソリで剃るという、両刀使いの
    人もいるようだ。

替え刃が結構高いようなので、電気カミソリよりも少しコスト高というような
評価情報をネット上で見かけた。高級機種になればなるほど、高くなるらしい。
なるほど。 1年で替え刃が4枚くらいだと、コスト的に同じくらいだと思うが、
3カ月で替え刃が1枚、よりももっと早く交換しないといけないのかな?



おまけ。 洗面台の上に落ちた、ひげクズの写真(3日分)です。

KNのブログ

これまで回転式の電気カミソリばかりだったので、こんなに落ちてびっくりです。