画像キャプチャーソフトは何がいい? その2 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ATPのランキング表を取り込むために、スクロールキャプチャ機能が付いた
フリーソフトを試してみた。
最初に断っておくが、当方のPCはXP-SP3、
テストしたブラウザはFirefox 3.0.19だ。


FastStone Capture 5.3_portable
   とりあえず、インストール不要の、解凍だけで動く版でテストしてみた。
   うーん、いいんだけど、キャプチャしたものが1個しか、専用のエディタに
   貯められないのがいまいち。 (=タブで複数置けない) 速度は速い。
   ATPのランキング表は、ちゃんとキャプチャ出来た。
   マウスの取り込みは、位置OK。 あとで追加は不可。
   時間の遅延は10秒が最大、システムスピーカ-からピ、ピ、ピ・・・ と鳴るのが
   ちょっと不細工かな。(笑)

   25:XX 追加。 キャプチャした結果を、さらに矩形で切り取って保存できる
   のがいいね。それに、Windows のクリップボードともやりとり出来るのもいい。


EasyCapture 1.2.0
   インストール要版しかない。
   タブで複数キャプチャして置いておけるのがいい。 速度も速い。
   しかし、スクロールキャプチャをさせたら、ATPのランキング表の場合に
   うまくいかなかった!
      ・ATPのページの一番上にある、「WOMEN ▼」の所をマウスでポイント
       したときに出るブレイクダウン表示(年間のトーナメント一覧)が出た
       状態でキャプチャしてしまう!
          →23:10 追加。 PCを再起動したら、これは解消されたみたいだ。
       ・スクロールキャプチャがされなかった! = 現在、そのウィンドウで
       表示されている部分しか、キャプチャーされなかった!  ??
      ・なぜか、一番上に赤い外枠が残っていて、その下の続きに緑の外枠
       が残っている! ちょっとまずい&不細工だ。
          →23:10 追加。 PCを再起動したら、これは解消されたみたいだ。
          →10/18 追加。 赤い外枠が再発したぞ。 解消されてないね!
      ・細かい話だが、アクティブウィンドウをキャプチャしようとしているのに、
       キャプチャした画像においてタイトルバーが青色に
ならなかったり、
       青色になったりするのだ。 (=ちょっと困る)

    あと、マウスポインタの取り込みが出来ない!
   あとから追加する機能があるが、「見たまま」のマウスではなくて、
   パワーポイントで説明用に追加するような、強調された、少し影の付いた
   絵しか用意されていなかった!
      ・Delay time が効いていないのではないか? 15000ミリ秒を指定
       しても、すぐにキャプチャされてしまった!


KNの評価。
スクロールキャプチャとマウス取り込みをするなら、
   FastStone Capture 5.3_portable

それ以外の場合には、複数キャプチャを置いておける
   EasyCapture 1.2.0
としたいところだが、Delay time が効かないので、かなり限定された使い方
になってしまう。

残念ながら、1個のソフトでほとんどが間に合うようなソフトはまだ見つけて
いない。



--------
25:XX 追加。
FastStone Captureでキャプチャしたのを、コピーして、
Windowsのクリップボード経由でEasyCaptureにもっていって(=貼り付け)
そこで複数画像を見比べる、チェックする、整理するのに使う
   ・画像の、名前をつけたり、グループの順番の確認など、
    テンポラリの一連の画像たちを「ちょっと整理してから保存」するのに
    使えるね!
という使い方が出来るね!


10/18 追加。 赤い外枠が再発した件を、上記本文中に追加。