ジョコビッチは年末No.1を獲得できるのか? | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

9/12(月)付けでトップ4のポイントは
  ジョコビッチ 14,720
  ナダル     10,620
  フェデラー   8,380
  マリー      7,165

トップの2人は、9月、10月、11月で失うポイントが少ないので、
年末のNo.1争いは、この2人に絞られることになる。


今後の、ATP500以上の大会は以下の通り。
MASと書いているのは、ATP MASTERS 1000 の大会のことだ。

9/16 デ杯(準決勝;セルビア対アルゼンチン、スペイン対フランス)
10/3 500 北京
10/3 500 東京
10/9 MAS 上海
10/30 500 バレンシア
10/31 500 バーゼル
11/7 MAS パリ
11/20 * ロンドン(ファイナル) [優勝1500、準優勝1000、S400]
12/2?   デ杯決勝

ナダルが東京に来るようなので、ジョコビッチは北京に行くのかな?
ジョコビッチは去年も北京で優勝しているし。


10月末までは、ジョコビッチのNo.1は続くだろうが、
11月のパリやロンドンでNo.1の交代がありうるかもしれない。




おまけ。
2011の全米オープンの運営で、不満がある。
ナダルに有利な改変が為されたことについてだ。
  ・サーフェスが少し遅くなっていた。 (フェデラーが、「やや遅い」と言っていた)
  ・#1シードが#3シードと当たる、例外的なドローを採用した
      ※去年もおととしも、3年前も、#2シードは#3シードと当たって
        いたではないか!

そこまでインチキをしてナダルに勝たせたいのか?
一刻も早く正常化されることを望む。