今週の練習のあとでのつぶやき 7/19 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

今週の練習のあとでのつぶやき 2011-7-19

台風が来る前に、練習をしてきました。間に合いました。
先週よりは少し落ちるが、まあまあの体調。



うまく行ったもの:

磨いている最中のもの:
1.サーブで、まず少し弓なりになってから後傾してトロフィーポーズ
  感覚を思い出そうと、継続中。 まだちょっとトスが低いかな?
  次は、左股関節をクイッと入れた後、右肩甲骨を少したわませる動きを入れて
  いきたい。 → トライできず。(このことを思い出せず+そこまで到達できず)


お試し中のもの:
1.リターンで「上半身を前に倒して顔を上げる」動きをやってみる前段階として、
  ジョコビッチみたいに、歩幅をあまり変えずに前にステップ、ボールが来た側に
  骨盤スライドして体重移動のお試し
    リターンの数が少なすぎて、参考にならなかった。

2.スマッシュの横向きになる動き出しを、テスト
   ①右足のかかとを少し上げ、それに瞬間遅れて左足の親指のつけ根あたりで
   右回転
      うーん、なんかしっくり来ない感じ。
      スマッシュ自体も、あまり良くない。

  これがイマイチだったので、次にやってみたもの
   ②左足の親指のつけ根あたりで右回転するような感じ
      はっきり覚えていない! (笑)

  並行陣対雁行陣の練習で、1本だけ、非常にいい当たりのスマッシュが打てた。
  しかし、どうやって打ったのか、全然その時の感覚を覚えていない! (笑)
  横向きになる動き出しのフットワークは、②を使ったのじゃないかな?
  左足のかかとを少し上げてからねじったのかどうか、全然覚えていない。
  練習の最初に行った球出しでのスマッシュ練習では、フットワークのことを意識
  すると、ボールにあわなくなることが多かったので、あまり意識して動きだしを
  しない方がいいのかな? でもそうすると、練習にならない! (困った)

3.オープンスタンスで打つフォアハンドの、各種打ち方のテスト開始
    何種類かテストするつもりだったが、2種類目をうまく設定できず。


反省点、改善点:
  ボレーが引き続き、好調。
  だが、スピンのかかったやや速めのボールを少し勢いを殺してボレーしようとして
  タイミングを間違えたのか、短い絶妙なドロップショットになってしまった。
  あれは、ストレートに来たのをセンター気味に返そうとしたのにそうなったのだ。

  短めの、遅めのボールに対して、脚が出ていない、その場で待ってしまっている。
  速いボールに対して、反応が遅れている。 どうしたらいいのか?
   (以上、ボレー)