焼きそばの麺をだし汁にくぐらせてみた | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

28cmの厚めのフライパンを使った、焼きそば作りの第2弾。

前回は、火力が弱く、麺がこまぎれで変にもちっとしてて、全然おいしく
なかった。

今回の工夫は、本格派の焼きそば作りをしようと、麺をだし汁にくぐらせてみた。
比較のために、前回と同じ麺を使ったのだが、この麺は表面に油がまぶして
ある麺だから、その油をとりたかったというのもある。(この麺はかなり太め)
   ・油があると、ほぐれやすいということらしいが、逆にソースが麺にからまり
    にくいのではないか?と思うのだ。油は焼きそばを焦がしたりして失敗しない
    ための1つの対策ではないのかなーと思っているのだが・・・
   ・焼きそば用の麺に、油がついているのと、油がついていないのの2種類が
    あるのをご存じだろうか?


今回は火力を強めで炒めた。
炒めているときは、麺の色の変化などまあまあそうだったが、
ソースをかけると、なんかいまいちそうなからまりかたをする。

試食してみて、麺はもちっとしているが、あまり美味しくない!
ソースの乗りも、いまいちだ。 麺は長めの状態で焼きそばっぽい。

何がまずいのだろうか?
次回は、麺を変えて、油なしの麺でやってみることにした。(この麺は普通の太さ)
今日、その麺を買ってきた。1玉で30円弱! 安すぎる!(笑)
こんな安い麺で、そこそこの味を出せれば、それはたぶん、作り方が良かった
ということになるだろう。
次は、いつも使っているフライパンでやってみる。
今日使っただし汁が残っているから、近日中の予定だ。
だし汁に、少し油が溶けてしまったが、まあそんなに影響はないのでないか?