右手親指が腱鞘炎になる | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ガーン!
早くて、7日~10日かかるそうです。

土曜日の夜、食事をしていて突然、筋を違えた様な感じがして、
それ以来痛みがあります。(特定の方向に動かして使った場合)

整骨院の先生の話では、中指のつけ根に続いて、親指の上から2番目の関節の所が2番目に多い場所だとか。
受けたダメージがたまってきて、たまたまそこに症状が出たものらしいです。
   ・その日は、腰の状態が少し悪く膏薬を貼っていて、その改善に効かないかと
    首にもちょっと○○をしてました。首がまずかったかもしれません。
    また、ここ2~3週間くらい右肩にもやや動きにくさの違和感がありました。

お風呂はシャワーだけが望ましいようです。(前腕をお湯につけない方が良い)
包帯で固定する代わりに、テーピングでほぼ固定されました。

明日来いと言われました!
明日は、正面ボレーの練習と検証をしようと楽しみにしてたのに・・・
やるなら、両手でと言われました。フォアの両手打ち、難しそうです。


ちなみに、テニスのストロークでは、殿筋と腹筋を瞬間的に緊張させて打つ、と教えられました。そういえば、最近はそれらの部位は使ってなかった感じがする。ストロークの威力が最近イマイチなのはそのせいなのか?
リハビリのため、マシンでそれらの筋肉を使うトレーニングをさせられました。

早く直すぞ!