錦織よ、トップ50に入りたければここを鍛えよ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

Euro Sport 2 の解説者の言葉です。(クイーンズ1回戦、錦織対ガスケ)
きびしい評価ですが、参考になる点が多いと思う。


6/7 「錦織圭がガスケに敗退」from tennisnakamaさん より抜粋:
  http://tennisnakama.com/gasquet-defeated-nishikori#comments

ショット選択がまずい。またショットのコンビネーションがよくない

8回のうち一度もブレークできなかった

肝心なポイントをとる!

So many times concentration is down!「何度も集中力が落ちてきています!」と解説者。

Another sloppy shot! 「またいい加減なショット!」とてきびしいコメントです。

Service is not big enough to get easy points and stay in top 50「サーヴはイージーポイントをとってトップ50になるにはまだ弱い」かなりてきびしいコメントです


ある解説者が「ときどきものすごいウィナーを打ったり、スーパーショットを打ったりする選手が多くいるが、それはときどきキラッとひかるすばらしさにすぎない。It’s a flash of brilliance. 」と言ってました。

まさにこれがトップ選手との違いだと思います。フラッシュではなくてコンスタントに光り続けることができるかどうか。


----
ここからはKN。
相変わらず、立ち上がりがよくない。3セットマッチだったら、上位の選手には
挽回することが難しいだろう。3ゲームめからはよくなったが。

サーブでバランスを崩している時がけっこうあったように思う。
芝はしっかりとした土台を作りにくいからなのか?

フォアハンドの深さはだいぶん改善されていたように思うが、
イージーミスが多い。大事なポイントでポイントをとれない。

集中力を高め、プレーにすべての感覚を総動員して、
全身のすべての細胞が躍動しているようなプレーをして欲しいですね。