5/1~5/30のトップテン記事一覧 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

5/1~5/30の人気記事一覧です。

01  10/23 YouTubeの動画を高画質で保存する時の注意点
02  4/16  錦織の試合はAM3:30頃から、+ライブスコアハンターはあまり知られていない?
03去6/5  DirectShow フィルタ グラフに存在しないピンに操作を実行しようとしました。
04  5/11  分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技
05  5/1  古いタイプの網戸を入れるための裏技
06去5/8  FLLやFLVのファイルを再生する方法あれこれ
07  5/3  錦織圭、今週はサバンナ(Savannah、ジョージア州)のチャレンジャー
08  4/24  パーティションのコピー先は「未割り当て領域」のみ
09  5/7  知らなかった、 rar 形式のファイルの解凍
10  5/1  4/1~4/30のトップテン記事一覧



錦織圭、だいぶん戻って来ましたね! 見ていてうれしくなってきます!
ジョコビッチとの試合を通して、今の錦織に欠けているもの、トップとの差がはっきり分かったのだから、目標が明確になって良かったですね。
現在でもサーブはかなりいいと思いますが、改造中のサーブが完成すれば、今後が楽しみです。

公式ブログに[ 2010年5月30日 08:24 ]
  明日は会場で練習とトレーニングです。

  ロジャーさんのヒッティングしてきます。

  ロジャーさんと打つのはいつ振りか・・。

  またしても思い出せません。。;(

と書いてあり、この「ロジャーさん」て、あのロジャーさん? と巷では憶測をよんで
いましたが、本当にあのロジャー・フェデラーさんだったようです。(すごい!)
WOWOWで錦織圭とフェデラーが練習しているところをちょこっと放送していたそうですから。
   ・あのロジャーさんだったらニュースになるので、WOWOWが流すだろうなー
    と期待していたのですが、録画してなめるようにして探す気力が残っていま
    せんでした。


「分割圧縮されたRARを途中まで解凍する裏技」に人気があります。皆さん、困っているのかな?
私もついさっきまで、rar 形式のファイルの解凍の特殊性を知りませんでした。
   こんな例がありました。全7個のうち、最初の4個までなら途中まで解凍できる
   が、5個目があると解凍後に再生できないやつ。(5個目が壊れているかと思っ
   た!)
   しかしこれも、7個全部そろうと解凍後には普通に再生できた。

生活の知恵「古いタイプの網戸を入れるための裏技」に人気があったことがうれしい。 ホームセンターへ行くと、戸車も売ってますね。でもバネつきは無かったようです。


おととしの記事に「お」マークをつけています。
去年の記事と区別しないといけなくなったものは、「去」マークにしています。
無印は、この1年の記事です。(1月なら今年の1月、12月なら5カ月前の12月)
去年の記事すべてに去マークをつけたら目ざわりなので当分の間こうします。


ジャンル別です:
    グルメ   0
    生活の知恵 1
    時事問題  0
    納豆    0
    テニス   2
    将棋、ゲーム0
    ドラマ・映画0
    PC・AV・家電 6
    その他   1


次点以下は次のようになってます。

11  5/16  8年越しのインタビュー:三井環対鳥越俊太郎
12  10/14 Firefoxのキャッシュからコピーして保存する
13  2/20  膝抜きスプリットについて
14  5/13  チャレンジャーのライブスコアの見方
15  5/12  サラソタ大会の錦織圭はストリーミング出来るのか?
16  5/24  錦織圭の試合は、きょうのコート6の第3試合
17  5/27  いよいよ今夜、錦織圭対ジョコビッチ!


「8年越しのインタビュー:三井環対鳥越俊太郎」の録画は、まだ見てません。(笑)
YouTubeにもあったので、安心してしまったのかも。